| 
       玄米&雑穀米 
       | 
      U-san's Recipe #260  | 
    
| 
       DOの圧力鍋効果で、玄米や雑穀米をふっくらもちもちに炊きあげる。 
       | 
    
![]() R3.10/12  | 
      
       水に浸けてから玄米を炊く、一般的な玄米の炊き方 
       | 
    
| 
       ■ 材 料 
       | 
    |
| 
       玄米 
      水 玄米の2-2.1倍量*  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |
| 
       玄米 2合:21cm Oijin Jr. 
      玄米 3合:26cm Oijin、キッチンOijin深鍋  | 
    |
| 
       ■ 作り方 
       | 
    |
      
  | 
    |
![]() R2.5/16 卵かけ玄米ご飯と味噌汁  | 
      
       玄米は白米と違ってざっと洗う程度で良いが、浸水時間は長く、普通は6時間から一晩、水に浸けてから炊く。 
      蓋の重たいOijinシリーズ(30cm、26cm、21cm Jr.)なら、より短い浸水時間でも問題無し、普段は浸水時間2時間前後で炊いている。 水分量は玄米の2倍強、炊飯時間も2倍以上。 H30年に買い替えたガスコンロお任せの炊飯メニュー“ごはん”で玄米を炊いてみた。水に浸けた玄米をいつもの水加減でOijin Jr.に入れ、自動炊飯メニューで炊いてみたが、問題なく炊けた。圧力鍋効果で、短めでも炊けたのだろうか。ちなみに沸騰してから25分くらいで火が消え、蒸らしは10分だった。 ただし玄米の2倍量の水だと、コンロの自動炊飯メニューではやや固め。そのため、水の量は玄米の2.3倍強としている(玄米2合・水850mL、玄米2.5合・水1050mL、玄米3合・水1250-1300mL)。 白米より水を多く入れるので、玄米2.5-3合を21cm Oijin Jr.で炊くとかなり吹きこぼれる。最近は玄米3合なら26cmOijinかOijin深鍋と、白米の時より一回り大きなDOで炊いている。 黒米や雑穀、キヌアなどを混ぜて炊くことも多い。洗った玄米に黒米などを混ぜ、同様に2倍量の水に漬けてから炊く(cf. 雑穀米の炊き方) 栗や銀杏、サツマイモなどを入れた炊き込み玄米ご飯もよく作るが、炊飯時間が長いので、具材によっては最初から崩れてしまうことがある。その場合、具材の煮汁などで玄米を炊き、具材は炊き上がる直前に入れたりもする(cf. 銀杏・栗とキノコの玄米炊き込みご飯)。 玄米に合わせ酢を混ぜて酢飯を作ることもある。この場合の水分量は、普通に玄米を炊く時と同じ。 cf. 白米の炊き方  ご飯(白米) | 
    
| 
       | 
    |
![]() H22.7/13  | 
      
       浸水無し、ざっと洗った玄米を直ぐに炊く 
       | 
    
| 
       ■ 材 料 
       | 
    |
| 
       玄米 2合 
      水 3合+2〜2.5合  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |
| 
       21cm Oijin Jr. 
       | 
    |
| 
       ■ 炊き方 
       | 
    |
      
  | 
    |
| 
       ■ 備 考 
       | 
    |
| 
       浸水時間も炊飯時間も長めの玄米。水に浸けなくても玄米が炊けるのは助かる。 
      “びっくり炊き”というのは、途中でびっくり水を入れることから、言われるようになったらしい。 びっくり炊きの要領で、リゾットも作れる(キノコの玄米リゾット)。  | 
    |
| 
       | 
    |
![]() R6.10/29  | 
      
       ビタミン・ミネラルや食物繊維豊富な雑穀入りのご飯 
       | 
    ||
| 
       ■ 材 料 
       | 
    |||
| 
       白米または玄米 
      雑穀 水*  | 
    |||
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |||
| 
       21cm Oijin Jr. 
      12"deep CampDO  | 
    |||
| 
       ■ 炊き方 
       | 
    |||
      
  | 
    |||
![]()  | 
    |||
| 
       ■ 備 考 
       | 
    |||
      
  | 
    |||
| 
       | 
    |||
| 
       炒いた玄米で 
       | 
      玄米おこげのあんかけ | 味噌味焼きおにぎり | 
| ウニ焼きおにぎり | ||
| 炒飯・ネギ炒飯 | 野沢菜と辛子明太子の炒飯 | |
| 焼き鯖チャーハン | ステーキ・ガーリックライス | |
| キムチ飯 | ニンニクと牛肉の炒飯 | |
| シソ風味ベーコン炒飯 | 糠古漬けとエビの炒飯 | |
| シーフードとほうれん草のドリア | カレー風味チキン・ドリア | |
| 七草粥 | ||
| 焼きトウモロコシの混ぜご飯 | 鰹しぐれ煮のご飯 | |
| かしわ飯(鶏肉の混ぜご飯) | ||
| 鶏飯 | 海苔弁 | |
| 
       | 
    ||
| 
       炒き込み玄米ご飯 
      パエリア  | 
      栗ご飯 | 黒豆とサツマイモのご飯 | 
| 栗と黒豆のご飯 | 銀杏・栗とキノコの玄米炊き込みご飯 | |
| 銀杏とホタテの炊き込みご飯 | 豚角煮とベーコンの玄米ご飯 | |
| ムール貝とニンニクの玄米パエリア | ||
| 
       | 
    ||
| 
       | 
    ||
 ダッチオーヴン・レシピ集>米・穀類>ご飯・雑穀 | 
    ||
| Copyright(C) 2025 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. | ||