| 
       糠古漬けとエビの炒飯 
       | 
      U-san's Recipe #1998  | 
    
![]() R6.12/11  | 
      
       長く漬けて塩気がきつい糠漬けを、チャーハンの具材に 
       | 
    
| 
       ■ 材 料 
       | 
    |
| 
      
       酒 大さじ1杯 
      醤油 小さじ1/2杯 顆粒鶏ガラスープ 少々 コショウ 少々  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |
| 
       Oijin中華鍋 
       | 
    
| 
       ■ 作り方 
       | 
    
      
  | 
    
![]()  | 
    
| 
       ■ 備 考 
       | 
    
| 
       “シソ風味ベーコン炒飯”・“ニンニクと牛肉の炒飯”と同じように、予め卵にご飯を混ぜておいて、パラパラ炒飯を作った。 
      油はガーリックオイルを使ったが、無ければサラダ油にニンニクを加えて炒める。ネギ油でも可。 長く漬けた“糠古漬け”は、そのまま食べるには酸味・塩気が強く、お茶漬けにしたりポテトサラダの具材として使う。上写真の炒飯には、ニンジン・ダイコン・キャベツを使っているが、これは古漬けというより糠床を増量する際に捨て漬けとして使った野菜類。そのまま捨てるには勿体なくて、炒飯の具材にしてみた。  | 
    
| 
       | 
    
 ダッチオーヴン・レシピ集>米・穀類>炒める>炒飯 ダッチオーヴン・レシピ集>野菜料理>根菜類>ダイコン・ニンジン    >葉菜類>長ネギ ダッチオーヴン・レシピ集>魚介料理>エビ・カニ甲殻類>エビ | 
    
| Copyright(C) 2024 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |