| 
       梅味噌 
       | 
      U-san's Recipe non CI #7  | 
    
![]() H30.7/12  | 
      
       田舎から届いた完熟梅を手前味噌に漬け込んだ。 
      美味しい手前味噌に、酸味・甘味が加わって、ドレッシングとして野菜にかける他、和え物や、野菜・肉の炒めもの、煮物まで、様々な料理に使える  | 
    
| 
       ■ 作り方 
       | 
    |
      
  | 
    
![]() 右は漬け込んで10日目  | 
    ||
| 
       ■ 備 考 
       | 
    ||
| 
       梅と味噌は同量、砂糖は梅の6割から同量と様々、味噌は手前味噌(麦味噌、さっぱり中口系)を使った。上写真は、田舎から送ってもらった黄色く熟した梅を使っているが、冷凍保存しておいた梅でも良い。 
      加熱せずに熟成させるが、最後に実を刻んで味噌と混ぜる時、念のため火を通している。 梅を取り出さずにそのまま長期間、漬け込んだこともある。この場合、使う時に梅を刻んで味噌と混ぜるが、特に問題は無い。 下写真は、R1年に青梅で作った時のもの。梅は2時間ほど水に浸けてアク抜きしたが、一晩冷凍しても良いらしい。この時の味噌は米味噌・麦味噌を混合、砂糖は氷砂糖を使った。全体が馴染むまで約1ヶ月。  | 
    ||
![]() R1.6/16 青梅に、米味噌+麦味噌と氷砂糖。右は12日目  | 
    ||
| 
       | 
    ||
| 
       出来上がった梅味噌は、様々な野菜(生野菜・梅味噌和え、豚しゃぶサラダ、ナスのステーキ・ナスの田楽)や豆腐(冷や奴)によく合う。 
      生野菜に添える時は、そのままでも良いし、酢・油を混ぜたオリジナルの梅味噌ドレッシングでも良い。 下写真、左のキュウリに添えたのは漬け込んで2週間目の梅味噌、右の山東白菜に添えたのは梅味噌ドレッシング。 梅味噌ドレッシング 
      梅味噌 大さじ1杯半 
      カボス絞り汁 大さじ1杯 サラダ油またはオリーブオイル 大さじ1杯 梅味噌マヨドレ 
      
       | 
    ||
      
  | 
    ||
| 
       | 
    ||
 ダッチオーヴン・レシピ集>非鉄鍋料理>果実・種実    >発酵食品>味噌 | 
    ||
| Copyright(C) 2025 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |