| 
       丸ごとニンニクオイル 
       | 
      U-san's Recipe #1420  | 
    
![]() R1.12/4  | 
      
       皮付きのニンニクを茹でるだけ。 
      ニンニクの香りを移した油は、炒めものや炒飯の香り付けに。 茹でたニンニクは、バーニャカウダなどに。  | 
    
| 
       ■ 材 料 
       | 
    |
| 
       ニンニク 200g 
      サラダ油 or オリーブ油 250g  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |
| 
       キッチンOijin深鍋 
       | 
    |
| 
       ■ 作り方 
       | 
    |
      
  | 
    
      
  | 
    ||||
| 
       ■ 備 考 
       | 
    ||||
| 
       火加減はごく弱火。大きな泡が出るようだと、火力が強すぎて、ニンニクがはじける恐れがあり、危ないらしい。そのため、深めのDOを使用、蓋を少しずらして置き、茹でている。 
      ニンニクの内側の皮が剥けたりすると焦げやすくなる。 油は、サラダ油、オリーブオイル、どちらでも可。 下写真は、ニンニクオイルで“カツオ腹身の塩漬け”を炒めてアサツキを散らしたものだが、ガーリックオイルで鰹のたたき風にしても美味しい。  | 
    ||||
![]() R2.4/8 カツオ腹身の塩漬け  | 
    ||||
| 
       ニンニク風味の油は、各種肉料理・魚介料理・炒飯などでよく使う。 
      丸ごと茹でたニンニクは、臭い控えめ。そのままグラタンに入れたり、潰してバーニャカウダなどのソースや、パスタ・スープなどに使う。ニンニクの香りが移ったオリーブオイルとともにアヒージョに使っても良い。  | 
    ||||
      
  | 
    ||||
| 
       | 
    ||||
 ダッチオーヴン・レシピ集>ジャム&ソース>ソース−油脂類 | 
    ||||
| Copyright(C) 2021 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |