| 
       焼肉・ネギ塩麹&醤油麹コチュジャン2種類のタレで 
       | 
      U-san's Recipe #1489 non CI #21  | 
    
![]() R2.5/20 牛カルビ・ホルモン  | 
      ||
| 
       ■ 材 料 
       | 
    ||
| 
       肉 
      牛カルビ 
      牛ホルモン 牛タン 豚バラ肉 鶏せせり肉等 タレ 
      
      サラダ油 
       | 
      
       野菜 
      モヤシ 
      長ネギ タマネギ ナス キャベツ ニンジン アスパラガス ピーマン エリンギ、シイタケ等  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    ||
| 
       Oijinジンギスカン鍋 
      Grillpan or 10" Skillet  | 
    ||
![]() R2.5/24 牛タン・豚バラ・鶏せせり  | 
      
       ネギとゴマ油の風味が利いた、塩味のタレ 
       | 
    
| 
       ■ 材 料 
       | 
    |
| 
       ■ 作り方 
       | 
    |
      
  | 
    |
![]()  | 
    |
| 
       ■ 備 考 
       | 
    |
| 
       市販の焼肉のタレやタレに漬け込んだ肉を用意すれば簡単に楽しめる焼肉だが、塩麹・醤油麹でオリジナルのタレを用意して焼肉を楽しんだ。 
      “ネギ塩麹ダレ”には、牛タン・豚バラ肉・豚肩ロース・鶏せせり肉などを漬け込む。中でも牛タンとの相性が良く、牛タン丼にピッタリ。 蒸し焼きシイタケや肉・野菜炒め(キャベツ・長ネギと豚肉のネギ塩麹炒め、砂ズリとニンニクの芽のネギ塩麹炒め)にも使える。 塩味では、マリネした肉もよく使う(鶏モモ肉マリネの焼肉)。 焼肉には、ジンギスカン鍋をよく使う。真ん中が盛り上がった形のジンギスカン鍋は、肉から流れ出た肉汁と油で周りに置いた野菜が美味しく焼ける。  醤油麹コチュジャンダレ
       | 
    |
![]() R6.10/5 牛タンと豚肩ロースをネギ塩麹で  | 
    |
![]() R2.5/31 牛カルビ(醤油麹)・豚バラ(ネギ塩麹)  | 
      
       醤油味のタレは、コチュジャンで好みの辛さに調節する  
       | 
    
| 
       ■ 材 料 
       | 
    |
| 
       ■ 作り方 
       | 
    |
      
  | 
    |
![]()  | 
    |
| 
       ■ 備 考 
       | 
    |
| 
       | 
    |
 ダッチオーヴン・レシピ集>肉料理>牛肉(焼く・炒める) ・豚肉(焼く・炒める) ・鶏肉(焼く・炒める) ・ ダッチオーヴン・レシピ集>野菜料理>葉菜類(長ネギ・タマネギ・キャベツ) ・果菜類(ナス・ピーマン) ・発芽野菜(モヤシ) ・キノコ類(焼く) ダッチオーヴン・レシピ集>非鉄鍋料理>発酵食品>麹 | 
    |
| Copyright(C) 2020 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. | |