| 
       ワタリガニ・ハナサキガニ・毛ガニの酒蒸し・タラバガニの甲羅酒&ホタテ貝・緋扇貝の酒蒸し 
       | 
      U-san's Recipe #17  | 
    
![]() H12.8/30 ワタリガニ  | 
      
       カニの旨味を逃さず美味しくいただくなら、茹でより蒸し。 
      DOに入れて酒を注いで蒸すだけと、単純きわまりない。 ホタテやヒオウギガイも、同じように酒蒸しで美味しくいただける  | 
    
| 
       ■ 材 料 
       | 
    |
| 
       カニ類 
      ワタリガニ、タラバガニ、ハナサキガニ、毛ガニなど  
      貝類(殻付き) 
      ホタテ貝、緋扇貝など 
      日本酒  
       | 
    |
| 
       ■ 使った鉄鍋 
       | 
    |
| 
       12"CampDO、12"deepCampDO、30cm Oijin 
       | 
    |
| 
       ■ 作り方 
       | 
    |
      
  | 
    
      
  | 
    |||||
| 
       ■ 備 考 
       | 
    |||||
| 
       カニやホタテなどをDOに入れ、酒を注いで蒸すだけ。蒸す時間は、食材の大きさによって適宜調整する。 
      魚の酒蒸しでは下に野菜を敷いて蒸すが、カニなどはその必要が無い。アサリやカキなど小さな貝類も、蒸す時間が短くなるだけで作り方は同じだが、アサリはキャベツと一緒に酒蒸しにするというやり方もある。 食材の塩味・酒の風味だけで十分だが、カニ酢、ポン酢を用意しても良い。ホタテ貝などはバターも加えて蒸すのも美味しい  オマール・ホタテ・サザエなど海鮮の白ワイン・バター蒸し旨味を逃さないように腹側を上にして蒸すと良いらしいが、甲羅側を上にして蒸した時にたまったスープは他の料理に利用できる  毛ガニのかに玉 | 
    |||||
| 
       | 
    |||||
 ダッチオーヴン・レシピ集>魚介料理>エビ・カニ(カニ・タラバガニ) ・二枚貝(ホタテ・ヒオウギガイ) | 
    |||||
| Copyright(C) 2011 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. | |||||