| 
       鶏モモ肉とレンコン・シメジの照り焼き&照り焼きチキン・トルティーヤ 
       | 
      U-san's Recipe #1764  | 
    
| 
       甘辛・濃いめのしっかりした味のタレを絡めた照り焼きは、ご飯によく合う鶏肉定番料理。野菜と一緒に、トルティーヤに巻いた 
       | 
    ||
![]() R4.1/23 照り焼きチキンとトルティーヤ  | 
      ||
| 
       ■ 材 料 
       | 
    ||
| 
       ■ 鶏肉・レンコン・シメジの照り焼き 
      鶏モモ肉 400g 
      塩麹 肉の10% 
      レンコン 150g 
      シメジ 1/2パック 照り焼きのタレ 醤油 大さじ2杯 
      酒 大さじ2杯 みりん 大さじ2杯 ハチミツ 小さじ2杯 片栗粉 
      サラダ油 大さじ1杯  | 
      
       ■ 照り焼きチキン・レタスのトルティーヤ 
      照り焼きチキン 
      レタス 紫タマネギ キュウリ 豆苗 スライス・チーズ マヨネーズ 粉チーズ  | 
    |
![]()  | 
      
       ■ 作り方 
       | 
    
      
  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |
| 
        10" Skillet 
      8" Skillet  | 
    |
| 
       ■ 備 考 
       | 
    |
| 
       鶏肉の定番料理・照り焼きは、胸肉で作ることもある。左写真の照り焼きには、余った鶏胸肉も混じっている。 
      塩麹で下味を付けたが、醤油麹・もろみ(醤油麹漬け鶏肉と小松菜・シシトウの照り焼き・鶏胸肉醤油麹とアスパラガス・ジャンボシシトウの照り焼き)やニンニク醤油(ニンニク醤油漬け鶏モモ肉の照り焼き風)、醤油・酒・みりんなど甘めのタレ(鶏モモ肉とシシトウのくわ焼き風)に漬け込んだり、臭み抜きに軽く塩コショウを振ったりもする。ただし照り焼きのタレが濃いので、下味無しでも十分。塩麹が焦げやすいので火力は弱め、炒めた後、スキレットをきれいにしてから照り焼きのタレを煮詰めて仕上げる。  | 
    |
![]()  | 
    |
| 
       鶏肉は、トルティーヤに巻くことを考えて一口大にカットしたが、1枚そのまま焼いても良い。その際、厚さが均等になるように厚いところに包丁を入れ、また上から押さえて皮全体をこんがり焼くようにする。焼く時間はプレヒートしたスキレットに皮を下にして鶏肉を置き、皮側を3-4分、ひっくり返してカバーをして3分。塩麹が焦げやすいので、塩麹を拭き取ってから片栗粉をまぶす方が良いだろう。野菜を炒める間、焼いた鶏肉はアルミホイルで包んでおく。 
      野菜は他に、アスパラガス・ジャンボシシトウ、シシトウ・小松菜、エリンギなども。  | 
    |
![]() R4.2/11 Oijinミニ両手鍋で鶏モモ肉1枚を重石焼き、野菜はレンコン・シシトウ・エリンギ  | 
    |
| 
       | 
    |
![]()  | 
      
       ■ 作り方 
       | 
    
      
  | 
    |
| 
       ■ 備 考 
       | 
    |
![]()  | 
    |
| 
       | 
    |
 ダッチオーヴン・レシピ集>肉料理>鶏肉>焼く・炒める ダッチオーヴン・レシピ集>野菜料理>根菜類>レンコン    キノコ類>焼く・炒める ダッチオーヴン・レシピ集>パン&ピザ>パンを使ったレシピ>トルティーヤ | 
    |
| Copyright(C) 2022 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. | |