| 
       醤油麹漬け鶏肉と小松菜・シシトウの照り焼き 
       | 
      U-san's Recipe #868  | 
    
![]() H27.7/22  | 
      
       醤油麹に漬けて柔らかくなった鶏胸肉を照り焼きに。 
      付け合わせの野菜も、照り焼きのタレで味付け  | 
    
| 
       ■ 材 料 
       | 
    |
| 
       ■ 鶏胸肉(または鶏モモ肉) 1枚(300g前後) 
      醤油麹 鶏肉の重さの約10% 
      片栗粉 ■ 照り焼きのタレ 
      醤油 大さじ2杯 
      酒 大さじ2杯 みりん 大さじ2杯 ハチミツ 小さじ1杯 サラダ油 
      シシトウ 7-8本 小松菜 2把  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |
| 
       Oijin浅鍋 
       | 
    
| 
       ■ 作り方 
       | 
    ||
      
  | 
    ||
| 
       ■ 備 考 
       | 
    ||
| 
       鶏肉の照り焼きは、モモ肉もよく使う。下右写真は、鶏モモ肉とシシトウで作ったもので、手順は変わらない。 
      下味は、塩麹(鶏モモ肉とレンコン・シメジの照り焼き)を使ったり、醤油・酒・ニンニク・ショウガやニンニク醤油(ニンニク醤油漬け鶏モモ肉の照り焼き風)に漬け込んだり、醤油・酒・みりんなど甘めのタレ(鶏モモ肉とシシトウのくわ焼き風)に漬け込んで焼いたりもする。ただし煮詰めた照り焼きのタレは濃いので、下味無しでも十分、軽く塩コショウを振るくらいでも良い。 使う野菜は特に決まったものはなく、他に、2016年の熊本地震後、熊本県産野菜で作ったり(熊本県産アスパラガス・ジャンボシシトウと鶏胸肉の照り焼き)、レンコン・シメジなどもよく使う。  | 
    ||
      
  | 
    ||
| 
       | 
    ||
 ダッチオーヴン・レシピ集>肉料理>鶏肉>焼く・炒める ダッチオーヴン・レシピ集>野菜料理>果菜類>シシトウ    葉菜類>小松菜 | 
    ||
| Copyright(C) 2019 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |