| 
       鶏骨付きモモ肉のタンドリーチキン 
       | 
      U-san's Recipe #1389  | 
    
![]() R1.8/18  | 
      
       小型DOやSkilletで手軽に作る、スパイシーなタンドリーチキン。 
      骨付き鶏モモ肉を使い、野菜・ジャガイモなどを一緒に蒸し焼きにすれば、立派なメインディッシュになる。 R5.2/23 余った漬け込み液で野菜炒め追記  | 
    
| 
       ■ 鶏骨付きモモ肉 2枚 
      塩 小さじ2杯 
      レモン汁 ■ 漬け込み液 
      おろしニンニク・ショウガ 各小さじ1杯 
      塩 小さじ1/2杯 プレーン・ヨーグルト 150mL カレー粉 小さじ2杯 ターメリックパウダー 大さじ1/2杯 チリパウダー(またはカイエンヌペッパー) 大さじ1/2杯 コリアンダー 大さじ1/2杯 クミン 大さじ1/2杯 ガラムマサラ 小さじ1杯  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |
| 
       骨付き鶏モモ肉:S-Blink+doオーバル、10" Skillet、Grillpan、12" CampDO 
      鶏モモ肉ブツ切り:10" Skillet、8" Skillet  | 
    
| 
       ■ タンドリーチキンの作り方 
       | 
    |
      
  | 
    |
![]()  | 
    |
| 
       ■ 備 考 
       | 
    |
![]() R6.12/25 タンドリーチキン・クリスマスver.  | 
      
       カレー風味、スパイシーな漬け込み液に鶏肉を漬け込んで焼く、タンドリーチキン。 
      最初はキャンプ用に“丸鶏にターメリックライス詰めたタンドリーチキン”を作った。DO料理らしく豪快だが、準備も焼くのも大変。そのため普段は鶏モモ肉で作っている。 鶏モモ肉は、骨付き丸ごとでもブツ切りでも可、骨付き鶏モモ肉を使えば立派なメインディッシュになる。 鶏骨付きモモ肉を丸ごと焼く時は、S-Blink+doオーバルか10" Skillet・Grillpanを使用、焼く時は網とアルミホイルを置く。 野菜やジャガイモを一緒に蒸し焼きする時は、一回り大きい12"CampDOを使う。 左・下写真は、骨付き鶏モモ肉1枚と、ジャガイモ(紫色のシャドークィーン・ピンク色のノーザンルビー各2個)・タマネギ1個・ロマネスコ1/2個・エリンギ2-3本を焼いたもの。 まず鶏モモ肉とジャガイモ・タマネギを入れ、漬け込み液をジャガイモ・タマネギにも絡めて上下から30分焼く。その後、ロマネスコ・エリンギを入れて、さらに10分焼く。野菜やジャガイモにカレー風味の漬け込み液が絡んで美味しい。 この他、焼いたタンドリーチキンを、ルッコラなどの野菜とともにパンに挟んだり、トルティーヤで包んで食べても良い。 漬け込んだ肉で、カレー風味のドリアを作ったりもする。 仔イノシシや豚肉をタンドリーチキン用スパイス入りヨーグルトに漬け込んで焼くのも美味しい。  | 
    
![]() R6.12/25 骨付き鶏モモ肉にジャガイモ・タマネギ・ロマネスコ・エリンギ  | 
    |
| 
       ぶつ切りの鶏モモ肉なら8"か10" Skilletでソテーするのが簡単、ただし焦げ付きやすいので要注意。 
      下写真は、鶏モモ肉(骨なし)をぶつ切りにして8" Skilletで焼いたもので、“バターチキンカレー(アスパラガスとエリンギのバターチキンカレー)”の漬け込み液を使っている。 出来上がったタンドリーチキンは、ルッコラなどの野菜とともにパンに挟んだ。トルティーヤで包んでも良い。  | 
    |
![]() R2.5/10 鶏モモ肉ブツ切りのタンドリーチキン ルッコラ・アスパラガス・トマト・新タマネギとサンドに  | 
    |
| 
       | 
    |
![]() R5.2/23  | 
      
       タンドリーチキンの残った漬け込み液を再利用。 
      野菜を漬け込んでカレー味の炒めものに  | 
    
| 
       ■ 材 料 
       | 
    |
| 
       ■ 作り方 
       | 
    |
      
  | 
    |
![]()  | 
    |
| 
       ■ 備 考 
       | 
    |
| 
       タンドリーチキンの漬け込み液は、余りがち。残った漬け込み液は、カレーや炒めもので再利用する。 
      使う野菜は残り物で良い。 キュウリは、かなり水分が多いので、切って天日干しにしてから使うと良いそうだ。  | 
    |
| 
       | 
    |
 ダッチオーヴン・レシピ集>肉料理>鶏肉>蒸し焼き・焼く・炒める ダッチオーヴン・レシピ集>野菜料理>果菜類>キュウリ    >葉菜類>タマネギ | 
    |
| Copyright(C) 2024 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. | |