三代目走るウルトラ飲兵衛のランニングダイアリー2005

平成17年7月 空梅雨のち土砂降り
■ 7月15日 博多祇園山笠
 今年は空梅雨で、6月の降水量は過去最低を記録した。こんな時に走り込んでおけばいいのにしなかった。7月に入ると一転土砂降り、山笠も始まってまともに走れなくなった。前半、山笠以外で走ったのはわずかに4日、46kmだった。玄海100km練習会に向けてちょうど良い休養と言えなくもないが、しかしそんなことで走りきれるほど楽なコースではない。しかも山笠の時にできたマメが治りきらないままで練習会の日を迎えることになった
■ 7月17日 暑稽古覚悟!玄海100km真夏の練習会
 30分ほど仮眠を取って、AM2時半過ぎに出発、途中コンビニで朝食を買って津屋崎へ向かった。3時半、民宿よし田駐車場に到着、この時の気温は27℃とかなり蒸し暑かった。ゆきひろさんらと合流し、歩いて集合場所の宮地嶽神社へ。男性7名、女性6名が集まった。AM4時スタート。
 スタート直後から2グループに分かれた。序盤は前回葉桜ラン同様、先頭に立ったが、蜘蛛の巣が煩わしい。少しだけ集団と離れ、誰とも話をせず一人黙々と走ったが、早くも足をつりそうになる。見坂峠手前のうるさい犬が出てくるところだけは集団走。峠を越えたところで最初の休憩。後続を待たずにスタートした。西鞍の丘でトイレ休憩、暑かったので頭から水をかぶった。脇田温泉入口のコンビニで小休止、痙攣止めの芍薬甘草湯を飲む。この頃からだんだん暑さが応えてペースが落ちてきた。集団もばらけた。前回先頭で走りきった間夫峠も、ラン&ウォークがやっと、峠に着いたのは3:34だった。峠からの長い下り、shinakoさんと二人で下る。ようやくサポートの江口さんが現れた。給水休憩の間に沢に下りて水をかぶった。坂を下ると力丸ダムまではほぼ平坦、日差しも強い。shinakoさんに付いていくのがやっとだった。30km過ぎの自販機で先行するランナーのものと思われるお金が落ちていた。暑さでみんな思考力が低下しているのだろうか。
 千石峡への下りで江口車のサポート。後続の澤田さん、峯さん、山下さんに追いつかれた。千石峡で水をかぶり、ようやく6時間かかってフルのポイント、脇野のコンビニに着いた。ソーメンを食べ、江口さんに缶ビールをもらう。リザーバタンクの氷が溶けてしまったので、1kgの氷を買って詰め替えたが、この間、他のランナーはみんなスタートしてしまい、一人取り残された。羅漢橋を渡ってしばらくしてようやくshinakoさんに追い付いた。軽快な走りが羨ましい。中間点のトヨタ九州横まで日差しを避ける場所はなく、暑くて眩暈がしてラン&ウォークで付いていくのがやっとだった。中間点、木陰もないので江口車もない。GSで休憩して、そこから赤木峠までは殆ど歩き、shinakoさんの足を引っ張っているようで情けない。赤木峠の木陰に江口車が止まっていた。缶ビールを飲み、頭から水をかぶり、ゆっくり休んだ。止めようかと思ったが、shinakoさんに急かされ、渋々スタートする。
 赤木峠からの下りをやけになって飛ばしたが、この頃から山笠でできた足裏のマメが痛み出した。赤間上町のコンビニで冷たいデザートを食べたが、コンビニでの休憩では買った水を頭からかぶったり、冷たいデザートやアイスクリームを食べたりが多くなった。田久桜公園に着いて一眠りした。右足のマメをつぶしたが、これが悪かったようで却って痛みが強くなった。赤間の町を抜けたところで、江口さんがスイカを用意して待っていてくれた。冷たいスイカが美味かった。shinakoさんには先に行ってもらい、遅れてスタートした。前方に見えた峯さんが蛇行していた。それを見ている自分も蛇行していた。お互いほぼ徹夜なので仕方ない。きつかったので65kmエイドがあるホタルの公園で休むことにした。ベンチも何もなく、路面に直接横になった。背中が暑い。寝ようかと思ったら遠くで雷が聞こえ、慌てて飛び起き、必死で地蔵峠を上った。途中で下関・竜王山マラニック参加中の大庭さんからTel、既にゴールして打ち上げの最中とのこと。羨ましい、早くビールが飲みたい。地蔵峠を越えたところでshinakoさんからTel、道を間違えたらしい。高倉神社で合流し、峯さんも一緒になって、70km吉木小学校着。ここで既に12時間16分。マメも悪化しており、ここで走るのを止めた。shinakoさんは一人ゴールに向かって走り出し、残された峯さんと二人、田圃の中の道を歩いて成田山へ向かった。芹田の交差点で前方から走ってくるshinakoさんが見えた。追いつこうと思い走ったが、shinakoさんは成田山の上りになっても軽々と走り、いつの間にか姿が見えなくなった。成田山到着は13時間34分、総走・歩行距離76.7km。ビールを飲んでshinakoさんを送り出し、江口車に乗って少し寝た。よし田まで送ってもらい、様子を見に車でコースを逆走する。釣川河口でshinakoさんに点滅ライトを渡す。塩浜で澤田さんを見つけ迂回路へと案内した。シャワーも浴びずに二人を待つ。澤田さんがゴールしたのは20:15、shinakoさんは20:46に戻ってきた。シャワーを浴びて、打ち上げに合流した。
 炎天下の過酷な練習会、これを体験しておけば本番の暑さは苦にならないと言われたが、途中で止めたのでやや自信喪失気味。この日、女性は6人中3人が完走、それに対して男性は7人中2人しか完走できなかった
炎天下の試走会

急遽サポートしてくれたウルトラ飲兵衛・江口氏
右は100km走りきったshinakoさん

木陰でビールを飲んで一休み
いずれも赤木峠にて
■ 7月30日 大濠チャリティーラン
 今月も大して走れなかった。蒸し暑くてなかなか走る気になれない。そんな時、太宰府走ろう会・チーム100から、チャリティーランの案内が届いた。主旨は、拡張型心筋症の男の子が海外で心臓移植手術を受けるための募金に協力しようと言うものである。名前が江口哲郎君だったので、江口(裕)さんと(渕上)哲郎君がチャリティーランをしようと言い出したのだった。
 場所は福岡の大濠公園、1周2kmのコースで、1km100円を募金することになった。初日の7/30、午前中は仕事だったので、昼から参加したが、蒸し暑い。スタートのAM8時に集まったのは5人だったそうだが、暑くて元気に走れるのは3周くらいまで、その後は1周走っては休みという状況だったらしい。16:15から走り始めた。直ぐに汗が噴き出してきた。一緒に走ったshinakoさんから、これでもだいぶ走りやすくなったと言われたが、しんどい。1周を10分ちょっとで5周、その後はペースががた落ち、6周目で最初の休憩を取る。その後も2-3周回っては休みの繰り返し。20時まで飲んだり走ったり水を浴びたり休んだりで、最終的に15周、30kmに止まった。それでも今月240kmとなり、何とか前年を上回った。
 この日の最高は12時間参加したshinakoさんの39周、78km。チャリティー初日の募金額は91,000円だった。
 なお、太宰府走ろう会・チーム100では、8月中の毎週土曜日、朝8時から夜20時まで、大濠公園でチャリティーランを行っています。集合場所は美術館付近、写真の青い幟が目印です。ご協力よろしくお願いします。
炎天下のチャリティーラン

二人合わせて「江口・哲郎」

幟持って走るのも楽じゃない

今月の記録 日数 距離 平均 1月からの累計
15日 240.7km 16.0km 91日 2016.9km
ランニング日記2005
1月 寝坊
  いぶすき菜の花マラソン
  貫〜とり正マラニック
2月 大村湾一周
  GEL KAYANO XI
  貫〜とり正マラニック
3月 勝負の3月
  岡の里名水マラソン
  雪の萩往還
  屋久島エコマラソン
4月 萩往還まで1ヶ月
  脊振越とさが桜マラソン
  鬼たいじマラニック
  玄海100km葉桜ラン
  宗像ユリックス24H駅伝
5月 ついに初リタイヤ
  リタイヤ・ショックとダメージ
  観覧舎マガジン11号
6月 練習量激減
  瀬板の森6時間走
  天体界道にちなんおろち
  ウルトラ二周年
7月 空梅雨のち土砂降り
  暑稽古!玄海試走会
  大濠チャリティーラン
8月 ピースラン
  広島長崎リレーマラソン
  長崎広島ピースラン
  マムシ
  カラスヘビ
9月 今年も100km連チャン
  勝浦浜海岸清掃&成田山
  玄海-鼻血でリタイヤ
  秋田-鼻血でも自己ベスト
10月 ざっといかんばい
  三瀬で予想通りワースト
  TARTHERCLUTCH
11月 走れない
  いびがわマラソン
12月 尻すぼみの一年
  また寝坊
  青島はDNS

月別走行距離

ウルトラマラソン写真館
大村湾一周UMサポート記
雪の萩往還練習記
屋久島エコマラソン80km
鬼たいじマラニック50km
玄海100km葉桜ラン
萩往還マラニック250km
天体界道にちなんおろち100km
広島−長崎ピースラン
玄海100kmウルトラマラソン
秋田内陸リゾートカップ100km

大会参加2005
いぶすき菜の花マラソン
岡の里名水マラソン
屋久島エコマラソン80km
鬼たいじマラニック50km
萩往還マラニック250km DNF
天体界道にちなんおろち100km
玄海100kmウルトラマラソン DNF
秋田内陸リゾートカップ100km
三瀬村ざっといかんばい林道M
いびがわマラソン

1月 2月 3月 4月 5月 6月前月へ7月次月へ8月 9月 10月 11月 12月 Top
Copyright(C) 2005 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved.