| 
       豚ロース肉もろみ漬けと豚丼風 
       | 
      U-san's Recipe #1155  | 
    
![]() R5.4/5  | 
      
       自家製もろみに漬け込んだ分厚い豚ロースは、柔らかくて旨味もしっかり。 
      ご飯に載せれば、食べ応え十分の豚丼風  | 
    |
| 
       ■ 材 料 
       | 
    ||
| 
      
       豚ロース肉(トンテキ用 1.5cm厚) 2-3枚 
      
      もろみ漬け込みダレ エリンギ 1パック 
      ピーマン 3個 長ネギ 1本 サラダ油 大さじ1杯  | 
      
      
       もろみづけ豚肉・野菜 適量 
      ご飯 タレ 醤油 大さじ3杯 
      みりん 大さじ1杯 酒 大さじ1杯 砂糖 大さじ1杯半 水 大さじ1杯 山椒、一味 
       | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    ||
| 
       10" Skillet、Oijin浅鍋 
      8" Skillet  | 
    ||
      
  | 
    |||
![]()  | 
    |||
| 
       ■ 備 考---もろみ(醤油麹) 
       | 
    |||
| 
       手前味噌作りの時に使った“しょうゆの実こうじ”に醤油を加えて2-3週間置くと、美味しいもろみ(醤油麹)が出来上がる。そのもろみに肉を漬け込んだもろみ漬け。もろみだけでも良いし、もろみにみりんなどを加えたタレを用意して豚肉を漬け込んでも良い。カレー風味の塩麹に漬け込んでも良い。 
      漬け込んだ肉を焼く時に、塩麹や醤油麹は焦げやすく、最初の頃はスキレットに網を置いてアルミホイルを敷き、その上に肉を置いて蒸し焼きにしていたが、最近は網もアルミホイルも使わず、カバーをして弱火で焼いている。焼く時間は肉の厚さによって調節、厚さ1cmくらいなら3分ずつくらいで良い。 粕床に漬け込んだ豚肉を焼く時も同じ用に弱火で焼く  豚ロース肉粕漬けとニンニクの芽・ピーマン・エリンギの醤油麹炒め一緒に蒸し焼きにする野菜は他に、ゴーヤ、ニンジン、ナス、シメジなど、あり合わせで良い。野菜には、漬け込むのに使ったもろみなどをかけるか、もろみダレに漬け込んで焼く。 豚バラ・肩ロースの焼肉用スライス肉の野菜炒めは、  もろみ漬け豚バラ・肩ロースとニンニクの芽・キャベツ・エリンギの炒めもの | 
    |||
      
  | 
    |||
| 
       | 
    |||
![]() H30.9/3 豚肉もろみ漬けで豚丼風  | 
      
       柔らかく焼き上げた豚肉を温かいご飯に載せた、豚肉もろみ漬けの豚丼風。 
      濃いめのタレがご飯にからみ、ボリュームもたっぷり  | 
    ||
| 
       ■ 作り方 
       | 
    |||
      
  | 
    |||
| 
       | 
    |||
 ダッチオーヴン・レシピ集>肉料理>豚肉>焼く・炒める ダッチオーヴン・レシピ集>米・穀類料理>丼物 | 
    |||
| Copyright(C) 2023 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. | |||