| 
       玄海産カキのパエリア 
       | 
      U-san's Recipe #25  | 
    
![]() H29.4/8  | 
      
       地元産の牡蠣で作った、牡蠣の旨味たっぷりのシーフードパエリア 
       | 
    
| 
       ■ 材 料 
       | 
    |
| 
       カキ 10-15個 
      エビ・イカなどのシーフード 鶏肉 50g タマネギ 1個 赤・黄パプリカ 各1個 ニンニク 2片 固形スープ 1個 ホールトマト 1缶(またはトマトソース、トマト) 米 5カップ サフラン 塩、コショウ オリーブオイル  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |
| 
       14" CampDO or 12" CampDO 
       | 
    
| 
       ■ 作り方 
       | 
    |
      
  | 
    |
   | 
    |
| 
       ■ 備 考 
       | 
    |
![]() H20.3/9 牡蠣とグリーンアスパラのパエリア  | 
      
       牡蠣をメインに、エビ・イカ・鶏肉なども使った具だくさんなパエリア。 
      当初、カキは最初から入れて炊いていたが(左写真)、軽く下茹でして蒸らしの段階で入れるようにすれば、固くならずプリプリの牡蠣が味わえる。この茹で汁も捨てずに使うと、米が牡蠣の旨味を吸って美味しいパエリアが炊き上がる。この場合、米を炊く時に加える水は茹で汁の分を減らすこと。 魚介類やホールトマトなどからの水分量も計算して、水は米より1-2割少なめとする。ホールトマトの代わりに、トマトソースとざく切りトマトを使うこともあるが、その場合、水分量は米と同量。 米2合程度で作る時は、Skilletが便利。スキレットで作ったよりシンプルに牡蠣だけを味わうパエリアは  スキレットで作る牡蠣のシンプルパエリア魚介類の旨味を活かしたパエリアは、他にアサリ・マテ貝、ハマグリ、ムール貝とアラカブなど。ブイヤベース(キスのブイヤベース)から作ったパエリアは、魚介類の旨味をしっかり引き出せる。  | 
    
| 
       | 
    |
 ダッチオーヴン・レシピ集>米・穀類>パエリア ダッチオーヴン・レシピ集>魚介料理>貝類(二枚貝)>カキ | 
    |
| Copyright(C) 2017 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. | |