| R2.5/23 | 5DO・OFD #4 | |
|
小さいDOなので、火加減に注意。炊き方は最初から弱火、噴いたら12-15分で火を止め、10分蒸らす。
右写真は、5"Camp DOに米1合。1合半まで炊けないことはないが、かなり噴きこぼれる。 一回り大きなOijinフォンデュ鍋だと、形状も相まって噴きこぼれが少ない。 |
![]() 5" CampDOで米1合 |
|
![]() R7.3/20 Oijinフォンデュ鍋で餅米1合(おはぎ用) |
||
| R2.5/23 | 5DO #7 | |
|
小さなBaby DOなら、お焦げも作りやすい。
写真のビビンバは、Baby DOで米1合炊いて具材を載せているが、ご飯は少し減らして、具材を増やす方が良さそう。 |
![]() |
|
| R4.3/27 | 5DO #28 | |
|
米1合の料理と言えばやはりこれ、“おぎのやの峠の釜めし”をイメージ。
1合の茶飯に色とりどりの具材を載せる |
![]() |
|
| H26.1/29 | 5DO #69 | |
|
毛ガニのスープロワイヤルのアレンジ。ロワイヤルは本来、コンソメの浮き実に使う卵豆腐のようなものだが、今回も毛ガニと同様、洋風茶碗蒸しのようにしてみた。
|
![]() |
|
|
|
||
| R3.8/14 | 5DO #8 | |
|
ベビーダッチに、丸パンの生地を1個。小さいので、プレヒートして生地を入れたら、蓋に炭を置き、下はごくごく弱火で15分、後半は上火のみで約10分。
|
![]() |
|
| R1.11/3 | 5WS #57 | |
![]() |
||
| H28.11/5 | 5WS #73 | |
|
6枚切りの食パンにたっぷり具材を入れて、プレヒートしたワンダースキレットでしっかり押さえつけて焼けば、綺麗に焼ける
|
![]() |
|
| H28.11/6 | 5WS #74 | |
|
Wonder skilletで四角い目玉焼きを焼き、食パンに挟んだ
|
![]() |
|
| R1.10/24 | 5WS #85 | |
|
Wonder Skilletを2枚使って焼いたフワフワの玉子焼きを挟んだホットサンド
|
![]() |
|
| R1.11/10 | 5WS #86 | |
|
ご飯にかけるガパオを、食パンに挟んでホットサンド
|
![]() |
|
| R3.6/19 | 5WS #98(DO recipe #1675) | |
|
温めた肉まんを、2枚のWonder Skilletで挟んで焼くだけ。
底の方で押さえつければ、逆LODGEの焼き印を付けることも出来る。 |
![]() |
|
| R3.10/27 | 5WS #99 | |
|
ツナ缶とキュウリで作る、お手軽ホットサンド
|
![]() |
|
| R5.1/26 | 5WS #103 | |
|
ホットサンドの要領で、プレヒートした2枚のWonder Skilletで食パンを焼く。
切れ目を入れて、バターを挟んで焼けば、バターが馴染んで美味。 |
![]() |
|
| R5.11/3 | 5WS #106 | |
|
BBQの締めやキャンプの朝食に、マリネした鶏モモ肉でホットサンド
|
![]() |
|
|
|
||
![]() |
![]() |
Copyright(C) 2023 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |