| 
       冬瓜・ゴーヤと豚肉の南蛮煮&冬瓜・ゴーヤ・ナスと豚肉の南蛮煮 
       | 
      U-san's Recipe #1818  | 
    
![]() R4.7/9 冬瓜・ゴーヤと豚肉の南蛮煮  | 
      |
| 
       ■ 材 料 
       | 
    |
| 
       トウガン 約800g 
      ゴーヤ 1本(約300g) 塩* 豚バラ肉(厚切り焼肉用) 350g 出汁 3/4カップ 酒 大さじ3杯 みりん 大さじ2杯 砂糖 大さじ3杯 薄口醤油 大さじ3杯強 鷹の爪 1/2-1本  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |
| 
       26cm Oijin 
       | 
    |
| 
       ■ 作り方 
       | 
    
      
  | 
    
![]()  | 
    
| 
       ■ 備 考 
       | 
    
| 
       2022年、ベランダ菜園のゴーヤが豊作。たくさん採れたゴーヤを使おうと、“冬瓜と豚肉の南蛮煮”にゴーヤを加えたもの。 
      最初、冬瓜とゴーヤの南蛮煮に使ったゴーヤは、“サラドフレッシュゴーヤ”という品種。 普通の緑色のゴーヤに比べて色は薄く、肉厚でイボイボが大きく、白ゴーヤに似ている。苦味は軽く、サラダにも使える。苦味の気になるゴーヤ、緑のゴーヤなら軽く塩揉みして豚肉から出た油で炒めて苦味を和らげる。サラドフレッシュゴーヤや白ゴーヤならその必要は無い(cf. 冬瓜・ゴーヤ・ナスと豚肉の南蛮煮)。 鷹の爪は好みで加減する。多めの出汁で作る優しい味わいのスープは、鷹の爪を使わずに作る  冬瓜と白ゴーヤの豚そぼろスープ
       | 
    
![]() R4.7/6 サラドフレッシュと普通のゴーヤ  | 
    
| 
       | 
    
![]() R4.7/24 冬瓜・白ゴーヤ・緑ゴーヤ・ナスと豚肉の南蛮煮  | 
      |
| 
       ■ 材 料 
       | 
    |
| 
       トウガン 600-700g 
      ゴーヤ(緑・白) 2本 塩 適量 ナス 2本 豚バラ肉(厚切り焼肉用) 400g 出汁 1カップ半 酒 大さじ4杯 みりん 大さじ3杯 砂糖 大さじ4杯 薄口醤油 大さじ4杯半 鷹の爪 1/2-1本  | 
    |
| 
       ■ 作り方 
       | 
    
      
  | 
    
![]()  | 
    
| 
       ■ 備 考 
       | 
    
| 
       ゴーヤは、白と緑の2種類を使っているが、食感の違いを活かそうと、白ゴーヤは短冊、緑ゴーヤは半月に切り、緑ゴーヤのみ軽く塩揉みした。野菜類は特に決まった量は無い。下写真は、厚切り豚バラ肉300gに、トウガン1/2個・ゴーヤ(緑)1本・ナス2本の組合せ、野菜類で1kgくらいになっている。 
      豚肉から出た油でナスとゴーヤを炒めて、豚の旨味を吸わせる。ただし炒めたナスはあまり長く煮込むと柔らかくなり過ぎて煮崩れてしまうので、トウガンに味が染み込むくらいしっかり煮て、最後に炒めたゴーヤ・ナスを加えて軽く煮る程度で良い。 豚肉に代えて鶏胸肉で作った南蛮煮は、  冬瓜・ゴーヤ・ナスと鶏胸肉の南蛮煮 | 
    
![]() R7.10/5 冬瓜・緑ゴーヤ・ナスと豚肉の南蛮煮  | 
    
| 
       | 
    
 ダッチオーヴン・レシピ集>野菜料理>果菜類>トウガン・ゴーヤ・ナス ダッチオーヴン・レシピ集>肉料理>豚肉>煮もの | 
    
| Copyright(C) 2025 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |