| 
       ひじきと大豆の煮物 
       | 
      U-san's Recipe #962  | 
    
![]() H28.3/8  | 
      
       ヒジキの煮物に大豆の水煮を加えた常備菜。重たい鉄鍋で、しっかり味を含ませる 
       | 
    
| 
       ■ 材 料 
       | 
    |
| 
       ヒジキ(乾燥) 25g 
      大豆(水煮) 150g ニンジン 1/3-1/2本 南関あげ 1枚 ゴマ油 大さじ2杯 出汁 100mL 醤油 大さじ2杯半 酒 大さじ1杯 砂糖 大さじ2杯  | 
    |
| 
       ■ 使った鉄鍋 
       | 
    |
| 
       21cm Oijin Jr. 
       | 
    
| 
       ■ 作り方 
       | 
    
      
  | 
    
![]()  | 
    
| 
       ■ 備 考 
       | 
    
| 
       キヌサヤの塩茹でを飾ると、彩りがきれい。ヒジキと大豆の煮物はそのまま食べる以外に、炊き込みご飯やトマトソースと混ぜてラザニアにしても美味しい。 
      南関あげは、長期保存可能なように水分を抜いてパリッと揚げられており、油抜きせずに包丁で刻んだり砕いたりしてそのまま使える。普通の油揚げを使う場合は、お湯で油抜きしてから刻む。 大豆は市販の水煮缶でも良いが、重たい鉄鍋があれば乾燥大豆から簡単・短時間で大豆水煮が作れるので、常備しておくと良い。  | 
    
| 
       | 
    
 ダッチオーヴン・レシピ集>魚介料理>海草>ヒジキ ダッチオーヴン・レシピ集>豆料理>煮もの・煮豆  豆種類別>大豆 | 
    
| Copyright(C) 2016 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |