| 
       牡蠣の燻製のオリーブオイル漬け 
       | 
      U-san's Recipe #1560  | 
    
![]() R2.10/29  | 
      
       スモークした牡蠣を、オリーブオイルに漬けて保存。 
      ワインにピッタリ  | 
    
| 
       ■ 材 料 
       | 
    |
| 
       牡蠣 600g 
      EVオリーブオイル 200-300mL ■ ソミュール液 
      水 1L 
      塩(岩塩) 300g 砂糖 50g ローリエ 2枚 セージ、フェンネル、タイム*  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |
| 
       Oijinスキレット 
       | 
    
| 
       ■ 作り方 
       | 
    
      
  | 
    
![]()  | 
    
| 
       ■ 備 考 
       | 
    
| 
       牡蠣の燻製をオリーブオイルに漬けて保存、そのままつまんだり、クラッカーに載せて食べたりする他、パスタ(オイル漬け燻製牡蠣のパスタ)などにも使える。 
      使用する牡蠣は生でも冷凍でも可。上写真は加熱調理用の冷凍牡蠣で、自然解凍してソミュール液に漬け、風乾は長め、硬くならないようにスモークは60-70℃としてみた。これに対して“スモークド・オイスターとジャガイモのグラタン”で作った牡蠣の燻製は、塩水に浸かった生牡蠣を風乾、12" CampDOに網を置いてそのまま熱燻にしている。 ソミュール液に漬けた後の塩抜きは、流水でサッと洗う程度で良いみたいだが、塩気がややきついので、1時間くらい流水で塩抜きしても良さそう。 なお、ソミュール液は“時鮭(スモーク・サーモン)”を漬けた後のものをそのまま使ったが、サケとカキは風乾時間や燻製の温度は全く異なる。  | 
    
![]() R2.10/25〜10/28 ソミュール液はスモーク・サーモンと共用、風乾も同時進行だがスモークは別々  | 
    
| 
       | 
    
 ダッチオーヴン・レシピ集>魚介料理>貝類(二枚貝)>カキ | 
    
| Copyright(C) 2020 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |