| 
       塩レモン味の鶏唐揚げ 
       | 
      U-san's Recipe #1676  | 
    
![]() R3.6/24  | 
      
       塩レモンに漬け込んだ鶏モモ肉で作る、サッパリとした鶏唐揚げ。 
      前半はごく低温、後半は高温で、中はジューシー、外はカリッと揚げる  | 
    |
| 
       ■ 材 料 
       | 
    ||
| 
       鶏モモ肉 400g 
      塩レモン 4枚+果汁 
      おろしショウガ 小さじ1杯 おろしニンニク 小さじ1杯 塩 少々 レモン汁 片栗粉 
      揚げ油  | 
      
       塩レモン 
      レモン 1個 
      塩 レモンの10%  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    ||
| 
       Oijin中華鍋 
       | 
    ||
![]() R3.7/8  | 
      
      
  | 
    
| 
       ■ 備 考---塩レモン 
       | 
    |
| 
       鶏唐揚げの下拵えにレモンを使うと肉が柔らかくなる。 
      鶏肉を塩レモンに漬け込んで冷凍保存しておき、唐揚げにしたのがこのレシピ。 漬け込んだ鶏モモ肉は、揚げる前に切り分けて、ニンニク・ショウガ・塩・レモン汁にしばらく漬け込んでしっかり下味を付けたが、ただし量はアバウト。 塩レモンの下味だけで作っても良さそう。 塩レモン漬けの鶏モモ肉は、唐揚げ以外、塩レモン味のチキンソテーや重石焼きなどにも使える。 詳細は、  塩レモン | 
    |
| 
       | 
    |
      
  | 
    |
![]() 塩レモンに漬け込んだ鶏モモ肉と、天ぷら用のレモンバーム・エリンギ  | 
    |
      
  | 
    |
![]()  | 
    |
| 
       ■ 備 考---二度揚げ進化版? 
       | 
    |
| 
       母が大分県中津の出身で、中津には叔父・従兄など多く、中津の唐揚げはよく食べていた。 
      中はジューシー、外はカリッと揚がった大ぶりな鶏の唐揚げが作りたいが、しかしなかなか理想的な唐揚げが作れず、いろいろな揚げ方を試してきた。 鶏の唐揚げ&白菜コールスローでは、重たい蓋のDOを使い、前半は蓋をして圧力鍋効果で火を通し、後半は蓋を外してカラッと仕上げた。 フライドチキンでは二度揚げしたが、それをさらに徹底したのがこのコンフィ的二度揚げ。 コンフィは、低温の油で揚げるのではなく茹でる。肉は固くならず、柔らかくジューシーに仕上がるが、そのコンフィを応用したのが、この唐揚げ。前半は低温の油でゆっくり火を通し、後半は一気に温度を上げてカリッと揚げるというもの。 なお、唐揚げと一緒に揚げたのは、レモンバーム・エリンギの天ぷら  | 
    |
![]() レモンバーム・エリンギの天ぷらと塩レモン味の鶏唐揚げ  | 
    |
| 
       | 
    |
 ダッチオーヴン・レシピ集>肉料理>鶏肉>揚げもの | 
    |
| Copyright(C) 2021 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. | |