| 
       猪肉の角煮 
       | 
      U-san's Recipe #458  | 
    
![]() H21.1/16 猪皮付き肉の角煮  | 
      
       行きつけの小料理屋の大将に豚の角煮を教わった。 
      ある日、知人より猪の皮付き肉を購入、猪角煮を作った。 ダッチオーブンなら所要時間は教わった時間の約半分、それでも皮はプルプル、肉も簡単にほぐれるくらいに柔らかくなる  | 
    |
| 
       ■ 材 料 
       | 
    ||
| 
       ■ イノシシ皮付き肉 約1kg 
      タマネギ 1個 
      ニンジン 1/2本 ダイコン 1/4本 ショウガ 1片 酢 少々 焼酎 360mL  | 
      
       ■ 調味料 
      三温糖 60g 
      濃口醤油 150mL 溜まり醤油 50mL みりん 150mL ※あれば松の葉と芽 
       | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    ||
| 
       26cm Oijin 
       | 
    ||
| 
       ■ 作り方 
       | 
    |||
      
  | 
    |||
![]()  | 
    |||
| 
       ■ 備 考 
       | 
    |||
| 
       簡単煮豚より手間の掛かる豚角煮の猪肉版。じっくり煮込んだ皮付き肉はの皮はプルプル、手に入るなら皮付き肉の方が良い。。 皮付き肉が無い時は、ロース肉(下写真)やバラ肉・スペアリブのブロックを使う。この場合も、脂身を焼いて余分な脂を落としてから下茹でする。その際、熱湯をかけて油抜きすることもある。 下茹での際、アクはこまめに取り除く方が良いと言われたが、そのままでも気にならない。下茹でしたイノシシ肉は、味噌角煮にも使える  猪肉の味噌角煮調味料を入れて煮込む段階では野菜を取り除く方が良いと言われ、下写真・左のように野菜を取り除いて肉を2-3cm厚くらいにカットしてから煮込む。ただしイノシシの旨味がしみこんだ野菜も美味しいのでそのまま煮込んでしまうこともある。 煮汁につけ込んで蒸す東坡肉風も、プルプルの皮と柔らかい肉がたまらない。  | 
    |||
![]() R5.12/3 猪ロース肉700gで猪角煮  | 
    |||
| 
       ■ 下茹で汁・煮汁の再利用---茹で汁チャンポン&肉無し肉じゃが 
       | 
    |||
      
  | 
    |||
| 
       | 
    |||
 ダッチオーヴン・レシピ集>肉料理>猪肉>煮込み・角煮 | 
    |||
| Copyright(C) 2023 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. | |||