| 
       カニ缶で作るかに玉のあんかけ 
       | 
      U-san's Recipe #982  | 
    
![]() R3.10/6  | 
      
       手軽にカニ缶で作るかに玉。中華スープでシンプルなあんかけに 
       | 
    |
| 
       ■ 材 料 
       | 
    ||
| 
       ■ カニ玉 
      卵 4個 
      カニ缶 1缶* 長ネギ 1本 干しシイタケ 2枚 キクラゲ 5g ショウガ 1片 塩、コショウ サラダ油 ゴマ油  | 
      
       ■ あん 
      顆粒鶏ガラスープ 小さじ2杯 
      水(または干し椎茸戻し汁) 200mL 薄口醤油 小さじ2-3杯 砂糖 小さじ2杯 酢 大さじ1杯 酒 大さじ1杯 水溶き片栗粉 片栗粉・水各大さじ1杯  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    ||
| 
       カニ玉:Oijin中華鍋 
      あん :Oijin深型小鍋  | 
    ||
| 
       ■ 作り方 
       | 
    
      
  | 
    
 ![]()  | 
    
| 
       ■ 備 考 
       | 
    
| 
       フワッとしたカニ玉を作るには、卵のコシがなくならないように泡立てずにサッと溶きほぐす、鍋とお玉を大きく動かしながらまとめる、火加減は中火、などに注意、卵液が少しじわっと流れ出るくらいで皿に移す。 
      カニ玉に使うカニ缶は、小さい缶詰(写真は55g入り)なら1-2缶、大きい缶詰(135g入り)なら1缶全部か半分くらい。ネギや干しシイタケ・キクラゲの量もアバウト。 あんは、スープと片栗粉だけのシンプルなあんで、しっかりとろみを付けてからカニ玉にたっぷりかける。小松菜やラディッシュ、グリーンピース等ミックスベジタブルを入れると彩りが良い。毛ガニの酒蒸しやカニ殻のスープで作る毛ガニのカニ玉なら、カニの旨味を味わい尽くせる。  | 
    
| 
       | 
    
 ダッチオーヴン・レシピ集>卵料理>焼く ダッチオーヴン・レシピ集>魚介料理>魚介加工品>缶詰>カニ缶 | 
    
| Copyright(C) 2021 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |