| 
       空豆のすり流し 
       | 
      U-san's Recipe #531  | 
    
![]() H22.5/26  | 
      
       和風出汁で作る、空豆のスープ 
       | 
    
| 
       ■ 材 料 
       | 
    |
| 
       ソラマメ 300g(鞘から外したもの) 
      塩 濃縮白だし 100mL 水 1000mL  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |
| 
       21cm Oijin Jr. 
       | 
    |
| 
       ■ 作り方 
       | 
    |
      
  | 
    
| 
       ■ 備 考 
       | 
    
| 
       和風出汁で擂りつぶした食材をのばした和風なスープの“すり流し”。手軽に市販の濃縮白だしを使ったが、鶏肉の出汁で作るのも美味しい(cf. しっ鶏だしで空豆のすり流し)。 
      空豆は予め塩茹でする。空豆を鞘から外して切れ込みを入れ、たっぷりの水と少量の塩で茹でる。塩の量は水の約2%、水800mLだと大さじ1杯程度(cf. 空豆の塩茹で)。塩茹でした空豆は少し残しておいて、器に取り分けてから空豆を飾っても良いだろう。 なお、この時まとめて塩茹でした空豆はすり流しの他、“オイスターソース炒め”や“リゾット”にも使った。  | 
    
![]()  | 
    
| 
       | 
    
 ダッチオーヴン・レシピ集>豆料理>スープ  >豆種類別>空豆 | 
    
| Copyright(C) 2010 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |