| 
       鹿肉の赤ワイン煮込み 
       | 
      U-san's Recipe #431  | 
    
![]() H26.6/26  | 
      
       赤村近辺で獲れた大きな鹿もも肉の塊を赤ワインに漬け込んで、ダッチオーブンでじっくり煮込んだ 
       | 
    
| 
       ■ 材 料 
       | 
    |
| 
       鹿もも肉 1.5-2kg 
      赤ワイン 1L ミルポワ(タマネギ 300g、ニンジン 200g、セロリ 100g) ニンニク 2片 クレーム・ド・カシス 100mL ホールトマト 400g フォンドボー 1缶 塩、コショウ 小麦粉 オリーブ油 バター 20g 付け合わせ  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |
| 
       鹿肉 1.5-2kg:12" deep CampDO or 7qt Enamel DO 
      鹿肉 800g-1kg:5qt Enamel DO  | 
    
| 
       ■ 作り方 
       | 
    ||||
      
  | 
    ||||
      
  | 
    ||||
| 
       ■ 備 考 
       | 
    ||||
| 
       最初の頃はよく、骨付き鹿モモ肉を使っていたが、豪快だがかなり大きいので、赤ワインに漬け込むのも煮込むのも大変。切り分けて煮込んだりしていた。 
      その点、下写真のような800g-1kg程度で骨なしの鹿モモ肉の方が扱いやすい。下写真では最後に肉を1.5cm厚くらいにカットしてDOに戻し、軽く煮込んでいる。 より滑らかなソースにするには手順11-12が欠かせないが、省略してDOごと出すことの方が多い。 鹿肉は、果物などで甘く煮込むのも美味しい  鹿肉と栗の赤ワイン煮込み(栗・ハチミツ)、鹿肉のイチジク・栗・ブドウ・赤ワイン煮込み付け合わせにはマッシュポテト、バターでソテーしたエリンギやシメジ等キノコ類、ニンジン等のグラッセが合う。上の完成写真は、ニンジン・小タマネギのグラッセと、塩茹でしたブロッコリーを添えた時のもの。下写真では、マッシュルーム・ニンジンのグラッセ・塩茹でブロッコリーを使っている。  | 
    ||||
![]() R2.3/22 骨なし800gの鹿モモ肉  | 
    ||||
| 
       | 
    ||||
 ダッチオーヴン・レシピ集>肉料理>鹿肉>煮込み | 
    ||||
| Copyright(C) 2020 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. | ||||