| 
       豚スペアリブ・自家製ベーコンと北海道秋野菜のポトフ 
       | 
      U-san's Recipe #1143  | 
    
![]() H29.11/16  | 
      
       熟成させた自家製ベーコンと骨付き肉の旨味を活かし、北海道・無農薬の秋野菜を煮込んだポトフ。 
      ベーコンが無ければ、塩漬け豚バラ肉でも美味しく作れる。  | 
    |
| 
       ■ 材 料 
       | 
    ||
| 
       豚スペアリブ 1.0kg 
      自家製ベーコン 200g ウィンナー 8本 タマネギ 大2個 ジャガイモ 小12個 ニンジン 大2本 セロリ 1本 トマト 2個 ブロッコリー 1個 マイタケ 2パック マスタード、グリーンマスタード、岩塩 適量  | 
      
       ニンニク 2片 
      ローリエ 2枚 タイム 4-5枝 塩コショウ 小麦粉 白ワイン 200-400mL オリーブオイル 大さじ2杯  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    ||
| 
       7qt Enamel DO 
       | 
    ||
| 
       ■ 作り方 
       | 
    |||
      
  | 
    |||
      
  | 
    |||
| 
       ■ 備 考 
       | 
    |||
![]() R5.2/4 ハーブ塩麹漬け豚バラ肉と骨付きスペアリブのポトフ  | 
      
       塊肉と野菜を鍋で煮込むだけ、様々な具材で肉と野菜の旨味たっぷりのスープを味わえるポトフ。本場フランスでは、牛の塊肉と野菜を煮込んだのが本来のポトフで豚肉や鶏肉は別の料理名になってたりするようだが、あまり細かいことは言わずに気軽に作って楽しむ。 
      メイン食材として豚肉を使うことが多いが、この“豚スペアリブ・ベーコンと北海道野菜のポトフ”のように、塩漬け肉(塩豚)や自家製ベーコン、塩漬け豚スペアリブ・イノシシ肉が、旨味の決め手となっている。“豚スペアリブとキャベツのポトフ”でも、これは野菜メインのポトフ(ナスのポトフ)やベジタブルシチュー(豚骨付きスペアリブベーコンのベジタブルシチュー)などでも同様。 左・下写真は、自家製ベーコンとウィンナーの在庫が無く、豚骨付きスペアリブと豚バラ肉ブロックで作ったポトフ。材料は、 豚骨付きスペアリブ 650g 
      豚バラ肉ブロック 350g ハーブソルト、ハーブ塩麹 適量 野菜類 タマネギ・ジャガイモ・ニンジン・セロリ・ブロッコリー・エリンギ・ヒラタケ・トマト その他、調味料は同じ 豚バラ肉はハーブ塩麹に数日漬け込んで3-4cmにカット、骨付きスペアリブはハーブソルトを擦り込んで1時間くらい置いた。野菜類・調味料類はほぼ同じ、作り方も同じ。 
      他に、“ロールキャベツ”を加えたりなど、アレンジはいろいろ。 出来上がったポトフはそのまま食べても良いが、岩塩やマスタード、グリーンマスタードを添えると美味しい。  | 
    ||
![]()  | 
    |||
| 
       | 
    |||
 ダッチオーヴン・レシピ集>肉料理>豚肉(ポトフ) ・ベーコン(煮込み・ポトフ) ダッチオーヴン・レシピ集>野菜料理>根菜類>ニンジン ダッチオーヴン・レシピ集>芋料理>ジャガイモ>煮込み・ポトフ | 
    |||
| Copyright(C) 2023 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. | |||