| 
       ふわふわもちもちジャガイモ鉄板辛子明太子味 
       | 
      U-san's Recipe #89  | 
    
![]() H29.6/5  | 
      
       すりおろしたジャガイモをダッチオーヴンで蒸し焼きにするとふわふわもちもちの不思議な食感となる。 
      合わせたソースは、九州らしく辛子明太子のソース  | 
    
| 
       ■ 材 料 
       | 
    |
| 
       ジャガイモ 約300g 
      白だし 大さじ2-3杯 ゴマ油 辛子明太子 マヨネーズ または辛子明太子ディップ 海苔  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |
| 
       8" Skillet  
      21cm Oijin Jr.の蓋  | 
    
| 
       ■ 作り方 
       | 
    |
      
  | 
    |
![]()  | 
    |
| 
       ■ 備 考 
       | 
    |
![]()  | 
      
       左写真は、“ふわふわもちもちポテトの辛子明太子焼き”の最初の作品。 
      元々は擦りおろしたジャガイモを下味を付けずにコンボクッカーやダッチオーブンの蓋で焼いていた(左写真:21cm Oijin Jr.の蓋)。その後、白出汁で生地に下味を付けて焼くように変えた。 上の完成写真では明太子ディップをそのまま載せているが、以前は左写真のように、明太子マヨネーズを塗ってから上火で焼き色を付けてたりもしていた。 辛子明太子マヨネーズは、明太子とマヨネーズを同量ずつ混ぜているが、市販の辛子明太子のディップでも良い。 DO仲間のととろのおばさんからは、“韓国チヂミ風ジャガイモチヂミ”、また叉鬼さんからは、“ピザソース&とろけるチーズ”・“七味醤油をからめて海苔で巻いて海苔餅風”、などのアイデアをいただいた。写真では刻み海苔を散らしているが、海苔で巻くのも美味しい。 生地に刻みキャベツ・ニラを混ぜ、上に豚肉を載せて、お好み焼き風に焼いても良い(ジャガイモと豚肉のお好み焼き)。 ジャガイモのもちもち食感のおやつには、北海道のソウルフード“いもだんご・いももち”がある  | 
    
| H14.11/13 ポテトの辛子明太子焼き  | 
    |
| 
       | 
    |
 ダッチオーヴン・レシピ集>芋料理>ジャガイモ>焼きもの・鉄板焼き | 
    |
| Copyright(C) 2017 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. | |