| 
       コゴミ・タラの芽とタケノコの炊き込みご飯 
       | 
      U-san's Recipe #1633  | 
    
![]() R3.4/14  | 
      
       春の食材、コゴミとタラの芽とタケノコの香りと食感を活かした炊き込みご飯 
       | 
    
| 
       ■ 材 料 
       | 
    |
| 
       うるち米 2.5カップ 
      もち米 1.5カップ コゴミ 100g タラの芽 40g 水煮タケノコ 100g 南関揚げ 1枚 乾燥マイタケ・キクラゲ 計10g 出汁昆布 1枚 薄口醤油 大さじ4杯 みりん 大さじ4杯 塩  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |
| 
       26cm Oijin 
       | 
    
| 
       ■ 作り方 
       | 
    |
![]()  | 
      
      
  | 
    
![]()  | 
    |
| 
       ■ 備 考 
       | 
    |
| 
       下味の付いた山菜ミックスで山菜ご飯(山の幸おこわ)を炊くこともあるが、やはり山菜は旬の時期に食べるのが一番。 
      コゴミやタラの芽は風味を損なわないように、“タラの芽ご飯”などと同じように、炊き上がる直前に入れた。ただし残っていたタラの芽は、新芽と言うより、タラノキの葉っぱと茎といった感じで、茎はやや固め。そのため塩茹でした後、茎は刻んで最初から米と混ぜて炊いた。 米はうるち米と餅米を混ぜたが、うるち米だけでも可。 天ぷらについてはこちら  コシアブラ・タラの芽・コゴミの天ぷら | 
    |
| 
       | 
    |
 ダッチオーヴン・レシピ集>炊き込みご飯>野草・山菜類・野菜類 ダッチオーヴン・レシピ集>野菜料理>野草・山菜類>コゴミ・タラの芽  >茎菜類>タケノコ | 
    |
| Copyright(C) 2021 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. | |