| 
       切り干し大根と乾燥舞茸の炊き込みご飯 
       | 
      U-san's Recipe #902  | 
    
![]() H27.10/11 切り干し大根乾燥舞茸ご飯  | 
      ||
| 
       ■ 材 料 
       | 
    ||
| 
      
       米 3合 
      切り干し大根 20g 乾燥マイタケ 10g ニンジン 1/2本 醤油 大さじ3杯 酒 大さじ3杯  | 
      
      
       米 3合 
      切り干し大根 20g マイタケ 1/2個(約 70g) 干しシイタケ 2枚 ニンジン 1/2本 南関揚げ 1枚 醤油 大さじ3杯 酒 大さじ3杯 塩 ゴマ油  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    ||
| 
       21cm Oijin Jr. 
       | 
    ||
      
  | 
    
![]()  | 
    
| 
       ■ 備 考 
       | 
    
| 
       基本的な作り方は、乾燥舞茸の炊き込みご飯と同じで、切り干し大根・乾燥舞茸ともに戻さずに炊くので手間はかからない。他に、油揚げなど入れたり、乾燥舞茸の代わりに干し椎茸でも良い。なお写真ではわかりづらいが、雑穀30gを加えている。 
      生のマイタケを使う時は、一手間かけて旨味を引き出す。  | 
    
| 
       | 
    
![]() R4.2/12 切り干し大根と舞茸ご飯  | 
      
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    
| 
       21cm Oijin Jr. 
      Oijin深型小鍋  | 
    |
| 
       ■ 作り方 
       | 
    |
      
  | 
    |
![]()  | 
    |
| 
       ■ 備 考 
       | 
    |
![]()  | 
      
       切り干し大根と干し舞茸の旨味を活かしたご飯のアレンジ。 
      乾燥舞茸はあまり見かけないので、代わりに干しシイタケを使い、また生のマイタケは最初にしっかり炒めて塩を振り旨味を引き出している(cf. “炒めたキノコできのこ炊き込みご飯”、“時鮭と舞茸・銀杏・栗の吹き寄せご飯”)。 左写真は、切り干し大根。ダイコンを細切りまたは薄切りにして、重ならないようにザルに広げ、数日、天日干しにする。 米を炊く時の水の量は調味料などを加えて米の1割増しとするが、ガスコンロの自動炊飯メニューで炊く時は、マニュアルに従い、2割増しくらいにしている。  | 
    
| 
       | 
    |
 ダッチオーヴン・レシピ集>米・穀類>炊き込みご飯>野菜類・キノコ類 ダッチオーヴン・レシピ集>野菜料理>根菜類(ダイコン) ・キノコ類(ご飯もの)  | 
    |
| Copyright(C) 2022 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. | |