| 
       ピーマンの挽肉詰め 
       | 
      U-san's Recipe #999  | 
    
![]() R1.7/2  | 
      
       定番、ピーマンの肉詰め。ピーマンと肉が離れてしまわないように、一工夫 
       | 
    |
| 
       ■ 材 料 
       | 
    ||
| 
       ■ ピーマン肉詰め 
      ピーマン 小8-10個 or 大4-5個 
      豚挽き肉 300g タマネギ 小1/2個 ニンニク 1片 パン粉 大さじ4杯 牛乳 大さじ3杯 塩 小さじ1/2杯 コショウ 少々 片栗粉 油  | 
      
       ■ ソース 
      ケチャップ 大さじ4杯 
      ソース 大さじ2杯 醤油 大さじ1杯 チリソース or 粒マスタード 小さじ1杯  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    ||
| 
       ピーマン:10" Skillet 
      ソース:8" Skillet、Oijin深型小鍋  | 
    ||
| 
       ■ 作り方 
       | 
    |
      
  | 
    |
 ![]()  | 
    |
      
  | 
    |
![]() H28.8/6 普通サイズのピーマンの肉詰め  | 
    |
| 
       ■ 備 考 
       | 
    |
![]() R4.8/15 ゴーヤ&ピーマンの肉詰め  | 
      
       ピーマンの肉詰めは、半分に切ったピーマンの種をきれいに取り除いて肉を詰めるとなっている。しかしこれだと、ピーマンと肉がバラバラになりやすい。 
      ある日、種を外さずに肉を詰めると外れないというレシピを見た。確かにこれだと、ピーマンと肉が離れることは無く、また残した種も気にならなかった。小さい頃、ピーマンは丸ごと焼いて醤油を付けて食べていたが、ピーマンの中で蒸し焼きにされた種はそのまま食べても大丈夫だった。 途中でひっくり返すとこれもピーマンと肉が離れる一因になるので、途中ではひっくり返さずカバーをして弱火で全体に火を通し、最後にひっくり返して水を飛ばし、ソースをかけるようにしている。焼く時間は上写真・普通サイズのピーマンなら7-8分くらい。下写真、三瀬村で買った通常の2-3倍はあろうかという大きなピーマンの時は、10分くらい焼いた。 上記分量の挽肉を全てピーマンに詰めると結構な数の肉詰めピーマンができる。そのためスキレット2台で同時進行か2回に分けて焼くことになる。 全部をピーマンに詰めず、ゴーヤに詰めても良く(左写真、ゴーヤの肉詰め)、また肉だねだけを焼いてハンバーグとして食べても構わない。 他に餃子のあんをピーマンに詰めて焼くのも美味しい。  | 
    
![]() R1.7/2 三瀬村の大きなピーマンで肉詰め  | 
    |
| 
       | 
    |
 ダッチオーヴン・レシピ集>野菜料理>果菜類>ピーマン ダッチオーヴン・レシピ集>肉料理>豚肉>焼きもの | 
    |
| Copyright(C) 2019 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. | |