| 
       サザエの和洋二種類の壺焼き 
       | 
      U-san's Recipe #130  | 
    
![]() H21.6/6  | 
      
       ■ 材 料 
       | 
    
| 
       サザエ 
      醤油 酒  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |
| 
       10" Skillet、10" Combocooker 
       | 
    |
| 
       ■ 作り方 
       | 
    |
      
  | 
    |
| 
       ■ 備 考 
       | 
    |
| 
       炭火の上にサザエを並べて醤油を垂らしてぐつぐつというのが一般的なサザエの壺焼きだが、ワタまで美味しく食べられる焼き方を、大分のダッチオーブン仲間・雨さんに教わった。 
      「最初、口を火の方に向けて焼き、全体が白く乾いた感じになったら上をむけて、その後タレを入れると旨く食える」 確かに、ワタに火が通りすぎず、旨い。ただ、旨いエキスがこぼれるのが勿体ない気がして、そこでスキレットの本体・カバーをしっかりプレヒート、上下から加熱するようにしてみた。  | 
    |
![]() R4.5/22 BBQでサザエの壺焼き。口の方から焼く  | 
    |
| 
       | 
    |
![]() H21.6/6  | 
      
       ■ 材 料 
       | 
    
| 
       サザエ 
      バター パセリ ニンニク パン粉  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |
| 
       10" Skillet、10" Combocooker 
       | 
    |
| 
       ■ 作り方 
       | 
    |
      
  | 
    |
| 
       ■ 備 考 
       | 
    ||
| 
       バター・ニンニク・パセリを混ぜたエスカルゴ・バターの壺焼き。分量はアバウト、バター大さじ2杯におろしニンニク小さじ2-3杯、刻んだパセリ大さじ1杯くらい混ぜている。まとめて作って冷凍しておけば、牡蠣など他の食材にも使える。 
      サザエの身とワタを取りだし、刻んで戻すが、苦味の強いヒラヒラの部分等は苦手なら取り除くと良いだろう。 下右写真は、ガーリックバターに代えて、バジルペーストで作った洋風壺焼き(H31.4/3)  | 
    ||
      
  | 
    ||
| 
       | 
    ||
 ダッチオーヴン・レシピ集>魚介料理>貝類(巻き貝)>サザエ | 
    ||
| Copyright(C) 2022 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |