| 
       北寄貝・ホタテと北海道秋野菜のシチュー 
       | 
      U-san's Recipe #681  | 
    
![]() R2.10/22  | 
      
       北海道から取り寄せた海産物と農産物で作るシチュー。北寄貝の旨味たっぷり、北寄貝の出汁で北海道秋野菜を煮込んだ 
       | 
    |
| 
       ■ 材 料 
       | 
    ||
| 
       ホッキ貝 5個 
      日本酒 100mL 
      水 600mL ホタテ貝柱(ボイル) 3個 
      またはベビーホタテ 12個 鶏モモ肉* 300g 塩コショウ 
      小麦粉 ベーコン* 
      タマネギ 大2個 ニンジン 2本 ジャガイモ 小8-10個 白菜* 1/8個 ブロッコリー* 1個 シイタケorエリンギ 1-2p オリーブ油 小さじ2杯  | 
      
      
       小麦粉 50g 
      バター 30g 牛乳 400ml 塩、白胡椒 牛乳(or 豆乳) 200mL 
      塩 コショウ ローリエ 2枚 フレッシュ・タイム オレガノ  | 
    |
| 
       ■ 使った鉄鍋 
       | 
    ||
| 
       Oijin深鍋、5qt Enamel DO 
       | 
    ||
| 
       ■ 作り方 
       | 
    ||
      
  | 
    ||
![]()  | 
    ||
      
  | 
    ||
![]()  | 
    ||
| 
       ■ 備 考 
       | 
    ||
| 
       ホッキ貝を下茹でして、その旨味たっぷりの茹で汁でシチューを作った。基本は、ホッキ貝・ホタテにジャガイモ・タマネギ・ニンジンだが、鶏肉なども使って増量した。 
      野菜類は他に、白菜やブロッコリー、キノコ類を適宜。下左写真、H24年作のホッキ貝のシチューでは、寒くなって甘みを増した白菜を使ったが、ブロッコリーを使ったR2年作の方が彩りは良い。キノコ類は、H24年作はシイタケ、R2年作はエリンギ、R3年作はシイタケとシメジ。 鶏モモ肉に代えてベーコンを使ったのが下右写真。自家製ベーコンは100g用意、ホッキ貝は6個・ホタテ貝柱は150gに増量、野菜は白菜・ブロッコリーの両方を使っている。最初に棒状に切ったベーコンをしっかり炒め、油が出てきたらタマネギ・ジャガイモ・ニンジンを炒め合わせ、以後の手順は同じ。 ホワイトソース作りはそれほど手間はかからないが、市販のホワイトソースでも可(400-500g)。詳細は  ホワイトソース | 
    ||
      
  | 
    ||
| 
       | 
    ||
 ダッチオーヴン・レシピ集>魚介料理>貝類(二枚貝)>ホッキ貝・ホタテ ダッチオーヴン・レシピ集>芋料理>ジャガイモ>煮込み・シチュー ダッチオーヴン・レシピ集>野菜料理>葉菜類(タマネギ) ・根菜類(ニンジン) | 
    ||
| Copyright(C) 2021 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |