| 
       ゴーヤの醤油漬け 
       | 
      U-san's Recipe  non CI #34  | 
    
![]() R4.7/9 緑と薄緑色2種類のゴーヤで  | 
      
       醤油ダレに薄く切ったゴーヤを漬け込んだだけの醤油漬け。 
      ゴーヤの苦味とちょっと甘めの醤油ダレがよく合う  | 
    
| 
       ■ 材 料 
       | 
    |
| 
       ゴーヤ 1/2-1本 
      サラドフレッシュゴーヤ 1/2本 漬け汁 醤油 1/4カップ 
      酢 大さじ2杯 砂糖 大さじ2杯  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |
| 
       Oijin深型小鍋 
       | 
    |
| 
       ■ 作り方 
       | 
    |
      
  | 
    
   | 
    ||
| 
       ■ 備 考 
       | 
    ||
| 
      
       薄くスライスゴーヤを醤油ダレに漬け込むだけ。程よい苦味がちょっと甘めの醤油ダレによく合うので、塩揉みなどはしていない。 
      写真の醤油漬けは、緑色の普通のゴーヤと薄緑色のサラドフレッシュゴーヤの2種類を使っている。サラドフレッシュゴーヤは白ゴーヤに似てイボイボが大きく、肉厚で苦味が少ない。生でサラダにも使えるので、普通のゴーヤより若干厚くスライスした。  | 
    ||
 ![]() R4.7/6 サラドフレッシュと普通のゴーヤ  | 
    ||
| 
       漬け汁には昆布を漬け込んだ醤油を使っているが、鰹節を振りかけても良いだろう。漬け汁の基本は、醤油・砂糖同量で酢少なめと教わったがやや甘過ぎた感じだったので、砂糖は若干控えめにした。この漬け汁は、焼きアスパラガス・万願寺唐辛子の醤油漬けなどにも使える。 
       | 
    ||
      
  | 
    ||
| 
       | 
    ||
 ダッチオーヴン・レシピ集>非鉄鍋料理>野菜料理・漬物 | 
    ||
| Copyright(C) 2022 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |