| 
       猪・豚骨付きスペアリブのカムジャタン 
       | 
      U-san's Recipe #1930  | 
    
![]() R5.12/16  | 
      
       豚と猪の骨付き肉をじっくり煮込んだ濃厚・ピリ辛なスープに、ジャガイモ・キクイモや猪ロース肉を加えて煮込んだ 
       | 
    |
| 
       ■ 材 料 
       | 
    ||
| 
       豚骨付きスペアリブ 800kg 
      猪骨付きスペアリブ 320kg ニンニク 3片 
      ショウガ ニンニクと同量 長ネギ 1本 サラダ油 塩 大さじ1杯 猪ロース肉 350g 
      ジャガイモ 8個 キクイモ 250g 白菜 1/4玉 干しシイタケ 8個 エノキダケ 2p 長ネギ 1本  | 
      
       粉唐辛子 大さじ3杯 
      合わせ調味料 コチュジャン 大さじ5杯 
      醤油 大さじ5杯 味噌 大さじ2杯 おろしニンニク 大さじ1杯 すりゴマ 大さじ2杯 ゴマ油 適量 
       | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    ||
| 
       12"deep Camp DO 
       | 
    ||
| 
       ■ 作り方 
       | 
    |
      
  | 
    |
![]() カットされたのが豚スペアリブ、ブロックが猪スペアリブ  | 
    |
      
  | 
    |
![]()  | 
    |
| 
       ■ 備 考 
       | 
    |
| 
       豚の背骨を煮込んだスープでジャガイモなどを煮込んだ“カムジャタン”。 
      最初に作ったカムジャタンは、豚ではなく、仔イノシシで作った(仔イノシシのカムジャタン風)。丸ごとローストした仔イノシシの骨と骨に残った肉をそのまま煮込んでスープを取り、ジャガイモなどを煮込んだもの。ただし普段、仔イノシシは入手困難、その後、イノシシの骨付き肉や豚骨付きスペアリブで作ったりした。 2023年、道の駅や農産物直売所などを回ってて猪骨付きスペアリブを見つけ、豚骨付きスペアリブを足してスープを取り、作ったのがこのカムジャタン。濃厚・ピリ辛なカムジャタンは、寒い時期にピッタリ。 締めは残ったスープでおじやにしたり麺類を煮たりするが、下写真は、宮崎土産の“辛麺”を煮たもの。 宮崎・延岡発祥の辛麺(からめん)とは、蕎麦粉入りの通称「こんにゃく麺」とも呼ばれる弾力のある麺を、ニンニクと唐辛子の効いたスープで仕上げ溶き卵で仕上げたもの。担々麺を参考にされたようで、カムジャタンのスープにも合うはずと思い、辛麺を入れてみた。買ってきた辛麺には具やスープも付いていたが、それらもまとめて残ったカムジャタンのスープに入れ、春菊・パクチーなど野菜を追加、別に茹でた辛麺を入れ、溶き卵で仕上げている。  | 
    |
![]() R5.12/18 カムジャタンのスープで辛麺  | 
    |
| 
       | 
    |
 ダッチオーヴン・レシピ集>肉料理>豚肉>スープ・ポトフ・煮込み    >猪肉>スープ・ポトフ・煮込み ダッチオーヴン・レシピ集>芋料理>ジャガイモ>煮込み    >キクイモ>煮込み | 
    |
| Copyright(C) 2023 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |