| 
       猪モツの味噌煮込み 
       | 
      U-san's Recipe #1959  | 
    
![]() R6.3/23  | 
      
       知り合いから貰った、貴重な猪のモツ。 
      丁寧に下拵えして、味噌でじっくり煮込んだ  | 
    |
| 
       ■ 材 料 
       | 
    ||
| 
       猪肉・スジ・モツ 計1.0kg 
      赤身 300g 
      スジ 200g フワ(肺) 280g レバー(肝臓) 230g ショウガ 適量 牛乳 適量 ダイコン 300g 
      レンコン 150g 水煮タケノコ 150g コンニャク 200g 小ネギ、アサツキ  | 
      
       茹で汁 
      
       | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    ||
| 
       キッチンOijin深鍋 
       | 
    ||
| 
       ■ モツの下拵え、材料の準備 
       | 
    
      
  | 
    
![]() 猪モモ・スジと肝臓・肺、右2枚は肺の下茹で  | 
    
| 
       ■ 作り方 
       | 
    
      
  | 
    
![]()  | 
    
| 
       ■ 備 考 
       | 
    
| 
       普段、なかなか目にすることのない猪の内臓類。たまたま知り合いから肝臓と肺を貰ったが、どう料理したら良いかが分からない。 
      “猪スジ肉と大根・レンコン・厚揚げの味噌煮”や豚モツ味噌煮のレシピなど参考に、手前味噌でじっくり煮込んでみた。 内臓類は臭みが気になるが、しっかり血抜きをするなど丁寧に下拵えすれば問題ない。 特に肺(フワ?)は、しっかり血抜きしないと、ちょっと臭みを感じる時がある。それでも煮込んだフワは他の部位とは全く違う、フワッとしながらそこそこ歯ごたえのある独特の食感と所々にある気管支の軟骨の食感が面白く、クセも無い。肝臓(レバー)は煮込みすぎるとちょっとボソボソした食感になるので、後から入れる方が良いかもしれない。他にはコリコリとした歯ごたえの心臓(ハツ)なども合いそうだ。  | 
    
| 
       | 
    
 ダッチオーヴン・レシピ集>肉料理>猪肉>煮込み・味噌煮込み ダッチオーヴン・レシピ集>野菜料理>根菜類>ダイコン | 
    
| Copyright(C) 2024 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |