| 
       鰺のたたき(なめろう)&さんが焼き 
       | 
      U-san's Recipe #93 non CI #1  | 
    
![]() H16.9/22  | 
      |
| 
       ■ 材 料 
       | 
    |
| 
       アジ 20cm大 3尾 
      味噌 大さじ2-3杯 大葉 4-5枚  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |
| 
       CampDO or Oijinの蓋 
       | 
    |
      
  | 
    
      
  | 
    
| 
       ■ 備 考 
       | 
    
| 
       身を細かく刻んだたたきと違って、房総の漁師に教わった“たたき(なめろう)”は、身だけでなく、背骨も出刃包丁で徹底して叩いて旨味を引き出している。アジゴなら、3枚におろす必要は無く、そのまま叩く。 
      “たたき(なめろう)”をそのまま食べる時は、酢か梅酢をかけて冷蔵庫で冷やし、ニンニク醤油を付けていただく。 味噌はアジの10分の1くらいだが、“さんが焼き”にする時は、こころもち味噌を多めにする。 なめろうを餃子の皮に包んで揚げるのも美味しい  鰺なめろうの揚げ餃子 | 
    
![]()  | 
    
| 
       | 
    
 ダッチオーヴン・レシピ集>魚介料理>海水魚>アジ ダッチオーヴン・レシピ集>非鉄鍋料理>魚介料理 | 
    
| Copyright(C) 2020 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |