| 
       ししジューシー(沖縄風豚の炊き込みご飯) 
       | 
      U-san's Recipe #342  | 
    
![]() R6.2/17  | 
      |
| 
       ■ 材 料 
       | 
    |
| 
       米(うるち米、またはうるち米+餅米) 4合 
      豚バラ肉ブロック 150-200g 豚の茹で汁 4合 ニンジン 小1本 ヒジキ 6-8g 油揚げ 2枚 コンニャク 1枚 マイタケ 1パック シメジ 1パック 醤油 大さじ4杯 塩 小さじ1杯  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |
| 
       26cm Oijin 
       | 
    
| 
       ■ 作り方 
       | 
    
      
  | 
    
![]()  | 
    
| 
       ■ 備 考 
       | 
    
| 
       豚塊肉をDOで料理する時、蒸し焼きにして脂を落とすこともあるが、下茹ですることが多い。下茹でした時は、豚の旨味たっぷりの茹で汁をストックしておき、出汁として利用する(ラフテー、茹で豚)。大きな豚塊肉を下茹でして、豚肉の一部と茹で汁で作ったのが、この沖縄風豚の炊き込みご飯。 
      様々なジューシーのレシピがあり、豚肉はスライス肉を使ったりもするようだ。具材も様々。 下茹でした豚肉はそのままでも良いが、上写真のジューシーはラフテーの煮汁で軽く茹でて下味を付けている。豚角煮(ラフテー)とベーコンを組み合わせても美味しい。 米はうるち米だけで良いが、上写真のジューシーはうるち米2.5合に餅米1.5合を加えた。水分量は米の1割増しとしたが、自動炊飯メニューで炊く時は取扱説明書に従い2割〜2割半増しとしている。  | 
    
![]() H19.7/1 ラフテー&ししジューシー  | 
    
| 
       | 
    
 ダッチオーヴン・レシピ集>米・穀類>炊き込みご飯>肉類 ダッチオーヴン・レシピ集>肉料理>豚肉>ご飯もの | 
    
| Copyright(C) 2024 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |