| 
       ふきと高野豆腐の炊き合わせ 
       | 
      U-san's Recipe #526  | 
    
![]() H22.5/2  | 
      
       フキや高野豆腐に野菜、それぞれ素材の味を活かした和の煮物 
       | 
    |
| 
       ■ 材 料 
       | 
    ||
| 
       フキ 500g 
      いりこ出汁 3カップ 
      砂糖 大さじ1・1/2杯 塩 小さじ1杯 薄口醤油 大さじ2杯 酒 大さじ1・1/2杯 干し椎茸 12枚 
      砂糖 大さじ2杯 
      醤油 大さじ2杯  | 
      
       高野豆腐 6枚 
      ニンジン 1本 いりこ出汁 3カップ 
      砂糖 大さじ5杯 薄口醤油 大さじ1杯 塩 大さじ1/2杯  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    ||
| 
       フキ:21cm Oijin Jr.、10"Combocooker 
      高野豆腐:21cm Oijin Jr. シイタケ:21cm Oijin Jr.、Oijin深型小鍋  | 
    ||
| 
       ■ フキの炊き方 
       | 
    |||
      
  | 
    |||
| 
       ■ シイタケの炊き方 
       | 
    |||
      
  | 
    |||
| 
       ■ 高野豆腐の炊き方 
       | 
    |||
      
  | 
    |||
![]()  | 
    |||
| 
       ■ 盛り付け 
       | 
    |||
      
  | 
    |||
| 
       ■ 備 考 
       | 
    |||
| 
       食材の味を活かすため、それぞれ別の味付けで煮てから盛り付けた上品な煮物。 
      いりこ出汁はまとめて用意、水6カップにいりこ15-18本を浸けて出汁を取り、二つに分けた。 フキのアク抜きについては、フキの煮物を参照。高野豆腐は必ず調味料を入れた煮汁を煮立たせてから入れること。 フキ・高野豆腐と合わせる食材は、他にタケノコや湯葉などを使った。 下左写真は、生湯葉も使った時のもの。細切りの野菜(ニンジン、サヤインゲン、ゴボウ)を4-5cm幅に切った生湯葉で巻き、高野豆腐と一緒に煮てから盛り付けた。 下右写真は、タケノコを使った時のもの。タケノコはフキと一緒に26cm Oijinで炊いたが、そのため色が黒ずんで見た目が悪くなり、後でキヌサヤを散らした。  | 
    |||
      
  | 
    |||
| 
       | 
    |||
 ダッチオーヴン・レシピ集>野菜料理>野草・山菜(フキ) ・キノコ類(煮もの) ダッチオーヴン・レシピ集>豆腐料理>高野豆腐>煮物 | 
    |||
| Copyright(C) 2020 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. | |||