| 
       鹿デミのシチュー 
       | 
      U-san's Recipe #575  | 
    
![]() H23.1/15  | 
      ||
| 
       ■ 材 料 
       | 
    ||
| 
       ■ 鹿肉シチュー 
      鹿もも塊肉 3.2kg 
      タマネギ 5個 ジャガイモ 小10-12個 ニンジン 2-3本 マッシュルーム 4パック シメジ 2パック ブロッコリー 2個 塩、コショウ 小麦粉 赤ワイン 500ml フォン・ド・ジビエ 500ml ローリエ 4枚 デミグラスソース  | 
      
       ■ フォン・ド・ジビエ 
      鹿の背骨等骨付きの肉 3kg 
      タマネギ 5個 ニンジン 3本 セロリ 3本 トマト 5個 ニンニク 1玉 ブーケガルニ ■ デミグラスソース 
      フォン・ド・ジビエ 2L 
      バター 100g 小麦粉 120g トマトケチャップ 1/2カップ 赤ワイン 1/2カップ  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    ||
| 
       14"deep CampDO 
      10"Combocooker(デミグラスソース)  | 
    ||
      
  | 
    
![]()  | 
    
      
  | 
    
![]()  | 
    
| 
       ■ シチューの作り方 
       | 
    
      
  | 
    
![]()  | 
    
| 
       ■ 備 考 
       | 
    
| 
       フォンを作る時、骨にも結構肉が付いていて捨てるのは勿体ない感じがした。そのため、一部はシチューに入れたが、フォンと一緒にシェパーズパイに使っても美味しかった。 
      実は最初に鹿肉のシチューを作った時、出汁が取れて具材にもなるからと4-5kgのネックを使ったが、あまりに長時間煮込んだため、肉は煮崩れてしまった。そのまま煮詰めて、ラグーソースにしても良かったかもしれない。逆に3kgクラスのもも塊肉だと、DOをもってしても柔らかく味も染みこませるにはかなりの時間を要するため、2-3cm厚にカットする方が良い。 なお、今回使ったトマトケチャップは、東北DOだ!のささきさん手作りで、市販の物よりマイルド。 全て鹿肉に拘ったシチューなので、かなりの手間暇・時間を要する。手軽に鹿肉のシチューを味わうなら、市販のデミグラス缶を使うのが簡単  ハッシュド・ベニソン | 
    
| 
       | 
    
 ダッチオーヴン・レシピ集>肉料理>鹿肉>煮込み | 
    
| Copyright(C) 2011 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |