| 
       猪肉の治部煮風 
       | 
      U-san's Recipe #534  | 
    
![]() H26.4/5  | 
      
       治部煮は小麦粉をふった鴨肉を醤油味の出汁で煮たもの。 
      鴨肉に代えて猪ロース肉で作ってみた  | 
    |
| 
       ■ 材 料 
       | 
    ||
| 
       イノシシ肉 600g(900g) 
      片栗粉 大さじ2杯(3杯) 
      出汁 400mL(600mL) 
      醤油 100mL(150mL) 酒 100mL(150mL) みりん 100mL(150mL) 砂糖 大さじ2杯(3杯) ワサビ  | 
      
       シイタケ 12枚(15枚) 
      ニンジン 1本(2本) 水煮タケノコ 200g(300g) 車麩 3個(焼き麩) 出汁 200mL 
      薄口醤油 大さじ1杯 みりん 大さじ1杯 塩 少々  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    ||
| 
       猪肉 600g:26cm Oijin 
      猪肉 900g:30cm Oijin 野菜・麩:21cm Oijin Jr. or 10" Combocooker  | 
    ||
| 
       ■ 作り方 
       | 
    
      
  | 
    
![]()  | 
    
| 
       ■ 備 考 
       | 
    
| 
       鴨肉の他、鶏肉や豚肉でも美味しい治部煮を猪ロース肉で作ったもの。イノシシを煮た大きなDOが器代わり、別のDOで煮た野菜と麩を盛り付けた。 
      彩りで塩茹でしたアスパラガスを飾ったが、塩茹でしたエンドウ豆やインゲンでも良い。 最初はイノシシ肉600gくらいで作ったが、写真は花見の時のもので、イノシシ肉を900gに増やしている。それに合わせて煮汁・野菜も増量している(括弧内の分量)。 具材が少ない時など別々に煮汁は用意せず、最初に猪肉を煮たら一旦肉を取り出し、その煮汁で野菜などを煮て盛り合わせて良いだろう。  | 
    
| 
       | 
    
 ダッチオーヴン・レシピ集>肉料理>猪肉>煮物 | 
    
| Copyright(C) 2014 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |