| 
       豚肉とタマネギ・スナップエンドウの卵とじ&豚卵とじ丼 
       | 
      U-san's Recipe #1857  | 
    
![]() R5.2/9  | 
      
       やや厚めに切った豚肉で作る卵とじ、彩りでスナップエンドウを加えた。 
      白身と黄身を別々に流し入れて、フワットロッな仕上がりに  | 
    
| 
       ■ 材 料 
       | 
    |
| 
      
       豚ロース(トンカツ用) 2枚 
      
      または豚バラ肉 180-200g タマネギ 1/2個 スナップエンドウ 7-8本 濃縮白だし 20mL 水 180mL 卵 3個 ご飯(白米、玄米) 
      一味、七味唐辛子  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |
| 
       Oijin浅鍋 、10" Skillet 
       | 
    
      
  | 
    |
![]()  | 
    |
![]() 豚卵とじ丼  | 
      
       やや厚めに切った豚肉を出汁で煮て、溶き卵を流し入れた卵とじ。 
      白身と黄身の固まる温度が違うので、白身と黄身を分けて別々に流し入れると、フワットロッな仕上がりになると言う。 そこで先に白身を入れて火を通し、最後に黄身を入れて余熱で火を通すようにした。黄身を入れてからは、長く煮過ぎないようにする。 白身と黄身はわざわざ分けなくても良いが、その場合、あまりかき混ぜすぎないようにする。 出汁は濃縮白だしを使ったが、通常よりもやや濃いめ(1.5倍くらい)。薄口醤油やみりんで味を微調整したり、出汁に醤油・みりん・酒を加えた煮汁を用意しても良い(cf. 親子丼)。 野菜は彩りでスナップエンドウを使ったが、他に水煮タケノコやキノコ類も合うだろう。 ■ 豚卵とじ丼 
      左写真は、卵とじを温めたご飯(玄米)にたっぷりかけた豚卵とじ丼、好みで一味か七味を振る。 
      “親子丼”の豚肉版といった感じだが、親子丼に比べると卵がやや少なめか。  | 
    
| 
       | 
    |
 ダッチオーヴン・レシピ集>肉料理>豚肉>煮もの ダッチオーヴン・レシピ集>野菜料理>豆類(軟莢種)>スナップエンドウ    >葉菜類>タマネギ ダッチオーヴン・レシピ集>卵料理>煮る・茹でる>卵とじ ダッチオーヴン・レシピ集>米・穀類料理>丼物 | 
    |
| Copyright(C) 2023 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. | |