| 
       炸醤麺(ジャージャン麺) 
       | 
      U-san's Recipe #345  | 
    
![]() R3.6/30  | 
      ||
| 
       ■ 材 料 
       | 
    ||
| 
      
       強力粉 300g 
      水 120mL ※ 市販の茹でうどん等で可 キュウリ 1/2本 
      大豆もやし 1袋  | 
      
      
       豚挽肉 200g 
      シイタケ 2枚 水煮タケノコ 70g 味噌 120g 甜麺醤 大さじ4杯 ショウガ 1片 ニンニク 1片 豆板醤 小さじ1杯 長ネギ 1本 鶏ガラスープ(顆粒) 小さじ1杯 水 150mL 砂糖 大さじ1杯 酒 大さじ2杯 サラダ油 大さじ3杯  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    ||
| 
       麺の茹で:10" Combocooker 
      肉味噌:Oijin中華鍋  | 
    ||
![]()  | 
    
      
  | 
    
![]() H19.7/29 麺打ちから茹でまで  | 
    
      
  | 
    
![]() R3.6/30 肉味噌  | 
    
| 
       ■ 備 考 
       | 
    
| 
       ジャージャー麺なのか、ジャージャン麺なのか? 
      中国語では、味噌(醤)を油で揚げて(炸)麺に載せるので、ジャージャンメンとなるようだ。 最初にジャージャン麺を作った時は、麺打ちから始めたが、さすがに普段はそこまでせず、市販の麺(茹でうどん 2玉くらい)を買ってきて作る。 肉味噌のレシピは様々、甜麺醤メインで味噌を使わないものもある。R3.6/30に作った際、味噌の量を加減、また手前味噌が少なかったので赤だしを半分混ぜている。辛さは豆板醤で調整、小口切りの鷹の爪でも可。上記分量で出来る肉味噌はかなり多く、茹でうどん2玉でもおそらく余るが、うどん以外、素麺や豆腐、レタス・焼きナスなど野菜にも合う。  | 
    
![]() R3.7/3 残った肉味噌を、冷や奴と蒸し焼きシイタケに  | 
    
| 
       | 
    
 ダッチオーヴン・レシピ集>麺・パスタ・粉もの>和・中華麺類>うどん ダッチオーヴン・レシピ集>肉料理>豚肉>麺類・パスタ ダッチオーヴン・レシピ集>豆料理>味噌>麺類・香味噌・肉味噌 | 
    
| Copyright(C) 2021 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |