| 
       スパゲティ・ボロネーゼ 
       | 
      U-san's Recipe #1880  | 
    
![]() R5.5/12  | 
      
       本格的ボロネーゼ・ソースから作る定番スパゲティ 
       | 
    |
| 
       ■ 材 料 
       | 
    ||
| 
      
       牛挽肉(赤身・粗挽き) 350g 
      塩 小さじ1/3杯 
      オリーブ油 大さじ1.5杯 タマネギ 90g 
      ニンジン 30g セロリ 30g オリーブ油 大さじ1.5杯 ローリエ 1枚 トマト水煮 1缶400g(or 388gパック) 塩 小さじ1/2杯 コショウ  | 
      
      
       スパゲティ 80-100g 
      塩 粉チーズ 20g バター 6g コショウ ボロネーゼ・ソース 適量 バジル・粉チーズ(*分量外)  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    ||
| 
       ソース:10" Combocooker 
      パスタ:8" Skillet  | 
    ||
![]() R5.5/7  | 
      
      
  | 
    
![]()  | 
    |
      
  | 
    |
![]()  | 
    |
| 
       ■ 備 考 
       | 
    |
| 
       定番のスパゲティ・ボロネーゼの本格的な作り方備忘録。あさイチで紹介された落合シェフのボロネーゼを、トマト水煮缶に合わせて分量を変更した。オリジナルは、牛挽肉(赤身)600g、タマネギ150g・ニンジン50g・セロリ50g、トマト水煮700g、赤ワイン200mL、などとなっている。オリジナルだと5人分、上記分量だと3-4人分。 
      香味野菜をしっかり炒め、挽肉はかき混ぜず、塊のまま焼き付ける感じでしっかり炒め、ひっくり返して火を通してからほぐし、赤ワイン・トマトで煮込んでいく。 牛赤身の粗挽きを使うとなっていたが、上写真のボロネーゼは牛・豚合挽肉を使っている。この場合、炒める段階でかなり油が出るので、余分な油は捨てる。 トマトソースを冷凍保存しておくと、炒めた挽肉とで簡単にミートソースを作ることもできる。  | 
    |
| 
       | 
    |
 ダッチオーヴン・レシピ集>麺類・パスタ・粉もの>パスタ>トマト系パスタ ダッチオーヴン・レシピ集>ジャム&ソース>ソース−肉類 | 
    |
| Copyright(C) 2023 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. | |