| 
       らっきょうの塩漬けと甘酢漬け 
       | 
      U-san's Recipe  non CI #41  | 
    
![]() R5.6/22 塩漬け後10日  | 
      
       ■ 材 料 
       | 
    
| 
       らっきょう 1kg(下処理後 750-800g) 
      塩* 70-75g 水* 350-370mL 鷹の爪 1本  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |
| 
       未使用 
       | 
    |
| 
       ■ らっきょうの下処理 
       | 
    |
      
  | 
    |
   | 
    
| 
       ■ らっきょうの塩漬け 
       | 
    
      
  | 
    
 ![]() R5.6/12 下処理後のらっきょう約780g、塩72g  | 
    
| 
       ■ 備 考 
       | 
    
| 
       土付きのらっきょうを買ってきたら早めに処理する。 
      下処理したらっきょうに対し、10%弱の塩を用意、水を足して6%程度の塩分濃度となる。 塩漬けして冷暗所に保管、乳酸発酵で旨味が増すが、時々蓋を開けてガス抜きすること。 1週間ほどで塩が馴染み美味しくなったら、甘酢漬けに移るが、そのまま食べる分は冷蔵庫で保存する。 塩気がやや強いので、そのまま食べる時は、塩をほんの少し足した水に浸けて塩抜きすると良い。  | 
    
![]() 左は漬けて丸1日、1日半で水が上がり鷹の爪を入れた、右は漬けて4日、盛んに発酵している  | 
    
| 
       | 
    
![]() R5.7/7 甘酢漬け後15日  | 
      
       ■ 材 料 
       | 
    
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |
| 
       Oijin深型小鍋 
       | 
    |
| 
       ■ らっきょうの甘酢漬け 
       | 
    |
      
  | 
    |
![]() R5.6/22 甘酢漬け初日、塩漬けらっきょうの約3分の2を甘酢漬けにした  | 
    ||
| 
       ■ 備 考 
       | 
    ||
      
  | 
    ||
| 
       | 
    ||
 ダッチオーヴン・レシピ集>非鉄鍋料理>野菜料理>漬物 | 
    ||
| Copyright(C) 2023 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |