| 
       七面鳥のロースト 
       | 
      U-san's Recipe #132  | 
    
![]() H15.8/10  | 
      
       アルカディア名物の“七面鳥のロースト”。大きな七面鳥は、大人数の腹を満たすだけではない。ダッチオーヴンだからこそ、ぱさつかずにしっとりと焼き上がる 
       | 
    |
| 
       ■ 材 料 
       | 
    ||
| 
       ■ 七面鳥 1羽 
      タマネギ 1個 
      バター 100g 塩、コショウ セロリ  | 
      
       ■ 詰め物 
      七面鳥のレバー 
      豚挽肉 500g タマネギ 2個 タイム 大さじ1、パセリ 大さじ1 フランスパン 1本 バター 100g シェリー酒 70-100ml 卵黄 1個分 塩、コショウ  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋  
       | 
    ||
| 
       七面鳥ロースト:12"KitchenDO×2台 or 12"deep CampDO×2台 
      詰め物:10" Skillet  | 
    ||
![]() 7kgの七面鳥  | 
    ||
| 
       ■ 腹の詰め物の作り方と下ごしらえ 
       | 
    |
      
  | 
    |
![]()  | 
    |
| 
       ■ 七面鳥を焼く 
       | 
    |
      
  | 
    |
![]()  | 
    |
| 
       ■ 備 考 
       | 
    |
![]() ポルトリーレーサー  | 
      
       アメリカ在住の方から、Thanksgivingでもてなす時のターキーのスタッフィングを教えてもらったが、それによると、レーズンやアプリコットなどのドライフルーツ、くるみや松の実を入れることが多いようです。他にはセロリ、りんご、シナモン、クルトン、パン粉、カシューナッツ、マッシュルーム、にんにく、パセリ、ベーコンなど。 
      豪華に仕上げるのであれば、マッシュドポテトにグレービーソース、クランベリーソースなどを添えるようしたらよいとのことだった。 元和食の職人CANちゃんの場合は豆腐。タマネギ、ニンニクのみじん切り、豚ミンチにシメジをほぐして入れ 塩こしょうで炒め、レーズンと水を切った豆腐1/3丁を混ぜ合わせるとのことです。 いずれのスタッフィングも、パンに付けて食べると美味しい。 なお、大きな鶏のスタッフドチキンも基本的に同じ作り方でよい。 鳥の腹を縫い合わせるのにかなり力がいる。外科縫合用の針を使うこともあるが、コイル状の縫い針「ポルトリーレーサー」があると便利  | 
    
| 
       | 
    |
 ダッチオーヴン・レシピ集>肉料理>家禽類>七面鳥 | 
    |
| Copyright(C) 2004 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. | |