| 
       鶏粥 
       | 
      U-san's Recipe #174  | 
    
![]() R2.7/8  | 
      
       鶏の旨味と干しシイタケ・貝柱等出汁の旨味が利いた中華風粥。 
      かみふらの道楽館主・sottoooさんの“中華粥”と“鶏手羽先とキノコ粥”を、足して2で割ったようなレシピ。  | 
    
| 
       ■ 材 料(一人前) 
       | 
    |
| 
       米 0.5合 
      鶏手羽先 2本 干し貝柱 1個 干しエビ 大さじ1杯 干しシイタケ 3-4枚 顆粒鶏ガラスープ 小さじ1杯 エノキダケ 50g 長ネギ 1/2本 塩  | 
    |
| 
       ■ 使用した鉄鍋 
       | 
    |
| 
       21cm Oijin Jr. 
       | 
    
| 
       ■ 作り方 
       | 
    
      
  | 
    
![]()  | 
    
| 
       ■ 備 考 
       | 
    
| 
       消化の良いお粥は、走って弱った胃にも優しく、“梅とジャコのお粥”とともに、何度かウルトラマラソンのエイドで出している。 
      様々な出汁の利いたお粥だが、干し貝柱・干しエビ・干しシイタケはどれか1種類でも良いだろう。 白米でお粥を炊く時の水加減は一般に米1に対し水7くらいの割合になるが、炒った米だとだいぶ水を吸い込むようで、水は多めにしている。  | 
    
| 
       | 
    
 ダッチオーヴン・レシピ集>米・穀類料理>お粥 ダッチオーヴン・レシピ集>肉料理>鶏肉>ご飯もの | 
    
| Copyright(C) 2020 Uemura Naika Clinic(U-san),All rights reserved. |